見出し画像

買ってよかったもの2020 その2と年末のご挨拶


前回冷風扇だけで字数を使ってしまったけれど、今日の2品はそんなことはない。

アウトドアグッズ2つ、買ってよかったものとしてご紹介したい。

一つ目は焚火台

ディスクと名がある通りパラボラアンテナのような形で、3本脚がちゃぶ台のように簡単に折りたためる。
そしてディスク型が通風を確保していて、薪を井桁に組んで小さな木切れに火をつけて下に入れれば30秒ほどであっという間に燃え上がる。(もちろんちゃんと乾燥したいい薪と焚き付けが必要だ)。

バーベキューは別の、アウトドア用の金属製の七輪に炭を入れて火をつけ、30分以上火が落ち着くのを待って、片付けもお肉の油などを落とすのに少し面倒だし、もっと言うとバーベキューは調味料やら野菜のカットやら食器やら準備もちょっとめんどくさい。

だからディスク型の焚火台では、本当に火を眺めるだけだ。
もちろんバーベキュー用の網も付いていて、炭を入れればBBQできるのだけれど、我が家はちょっと思い立ったらパチンと足を出し、薪を組んで30秒で楽しく焚火を眺められる。

寒いのでウィスキーのお湯割りの入ったマグカップを手に、火をただ見つめる。
ちょっとウィンナーとマシュマロぐらい焼いても楽しいけれど、なくても十分。
本当にぱっと始められて、薪4本でも2時間ぐらい楽しめる。

そして熾火からもう白い灰になってきたら、足の部分をひょいっと持って畑の隅に掘った穴に消えかかった炭や灰をざっと捨てて土をかぶせて終わり。

次の日ディスクを水洗いだけすればいい。
簡単でお薦めプチアウトドアだ。


もう一つはホットサンドメーカー

我が家は海なし県だけれど、高速を1時間ちょっと走ると茅ヶ崎海岸に着ける。
内陸の我が家と違って秋から冬の日中がとても温暖だ。(すごく風の強い時もある。)

海岸をぶらぶらして、サーファーや釣り人なんかを眺めて、それから海沿いや道路向こうのカフェやレストランもオシャレでいいのだけれど・・・。

食パンとチューブのバター、あとハムとかスライスチーズとかピクルスとか冷蔵庫にあるものをちょっと持ち出して、普段使いの卓上コンロもちょっと車に積んで、あ、戸棚のツナ缶もいいかも。

そういったものが入った箱をテーブル代わりにして、コンロにボンベをセットして、パンに好きなものを挟んで中火で片面1分半ずつぐらい焼くともう美味しいホットサンドが完成する。

ホットサンド1つでパンを2枚使うので、一つ食べれば結構お腹いっぱいになる。
ノンアルビールとかコンビニで買った牛乳を一緒に、ついでに買ったデザートもちょっと食べると十分満足だし、温かいものが食べられるのもすごくいい。

すごく楽しく、手軽でちょっとおしゃれな気分でアウトドア、というか軽いお出かけができる。これも買ってよかったものだ。

画像1

ホットサンドメーカーはたくさん種類が出ていて、電気式もあるけれど我が家は外で使いたいから直火で焼けるもの。

もう一つこのメーカーの物にしたのは軽さとシンプルで手入れがしやすいこと。
ちょっとおしゃれにパンにロゴの焼き目が入れられるものとかもあったけれど、重さが1キロ近くあった。片手で扱ったり洗う時などにおっくうになりそうだ。
我が家が買ったものは400グラムぐらいでとても扱い易く、内側も凸凹が無くて洗うのも簡単。
外箱もちょっとかわいい。持ち運ぶ時は使う。

画像2


強いて言えば、真ん中に入っている線。ナイフが無くてもホットサンドを二つに切れるとあったのだが、この線とパンが手で裂ける繊維の方向とが90度違っていて、手では切れない。でも真ん中の線でホットサンドの中身が安定する(我が家はたいてい超熟だ。線と同じ向きに裂けるパンを探したいw)。

購入したときは値が3千円台でお手頃価格だったということの他にもう一つ、ホットサンドメーカーを買うハードルが低かったのは、我が家が卓上コンロを一年中使っているからだ。
引き出しに収納できるようコンパクトなコンロだ。

家はオール電化なのだけれど炊飯器が無い。
今の家に越す前、ガスコンロを使っていたアパートの頃から炊飯用の土鍋を愛用しているからだ。

画像3

もう15年以上使っていて、ちょっとふたの縁が欠けていたりするけれど、くせも分かっているし手入れも簡単。白いご飯3合が本当につやつやピカピカ、15分程度でおいしく炊ける。炊き込みご飯も2合までならいける。

オール電化の家になった時も手放しがたくて、わざわざ卓上コンロを買って、15年以上ずっとコンロと土鍋でご飯を炊いている。

だからそれをちょいと外に持ち出してホットサンドメーカーに使うこともまったく面倒でない。(それに災害の時もお米と土鍋とコンロがあれば最強!ボンベは常に6本常備するようにしている)
家の中でももちろん、コンロとメーカーでホットサンドを作っている。

カレーやポテサラの残り、ツナ、コンビーフ・・・おいしい(^O^)


焚火台とホットサンドメーカー、2品とも、密にならない外で手軽に楽しめるものだ。
準備や片付けが大変だったり、使い方が難しいものって、日常の必需品でなければだんだん使わなくなることが多いけれど、ご紹介したものはそれがない。
そうならないように考えて購入したものだ。
使うたび、ああ簡単、ああラク、楽しい、またやろう・・・とニコニコしてしまう。

もちろん本格アウトドアをばっちり極めたいとかなら別だけれど・・・。


ちょっとミニ知識を付け加えておく。
カセットボンベにもガスコンロにも使用期限があることをご存じだろうか?

ボンベは底などに書かれている製造年月日から7年。コンロはシールに書かれている製造年月日から10年ぐらい。
古いものは部品が劣化したりして、故障が無くても事故や火事につながるのだそう。

東日本大震災を機会にカセットコンロを購入した方は、来年あたりで使用期限がくるそうだ。

古いカセットボンベの正しい処理方法なども検索できるので、心当たりのある方はちょっと気をつけてみてはいかがだろう?
事故・火事が無いように使いたいものですね。我が家のコンロはあと2年ほどで買い替え。(上の写真の赤マル、2012年12月が製造年月)

年末のご挨拶

年末色々バタバタしていて、結局これが2020の記事納めです。
3月にnoteを始めて、自分の偏愛する「十二国記シリーズ」や「びじゅチューン!」の記事などを書いてきました。
そんな記事にスキをつけてくださる方がいらっしゃって、本当にうれしく思いました。
それにいくつものお題や個人企画にも参加させていただきました。
個人企画は主催された方も同じ企画に参加された方も温かく迎えてくださり、コメントをやり取りさせて頂いたりしました。
そして、こんな私のnoteをフォローしてくださった皆さん。
「こんな記事でいいのかな?」としょっちゅう思いますが、スキを下さったりコメントを下さったり、本当にありがとうございます。
また、マガジン単位ではありますがフォローさせていただいている方々、素晴らしい記事たちをありがとうございました。
いつか読んだ何かの文章に「楽しみに購読できる雑誌を持っていることは一生の宝を持っているようなものだ」(うろ覚え)といった内容が書かれていたことがずっと心に残っています。
何年か前に、私にとって宝物だった雑誌がなくなってしまい寂しく思っていたのですが、noteがその代わりになり、毎日開くのが楽しみです。
張り合いになり、きらきらした宝物になっています。

本当にありがとうございます。

私は来年も、自分の偏愛を語るスタンスを変えずにnoteを書いていこうと思っています。
来年もよろしくお願いいたします。

それでは皆さん、よいお年をお迎えください
\(^O^)/





この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,847件

お読みいただきありがとうございます。楽しんでいただけたなら嬉しいです😆サポート、本と猫に使えたらいいなぁ、と思っています。もしよければよろしくお願いします❗️