見出し画像

年の納めも「びじゅチューン!」 


一昨日、今年最後の新作「バベルの塔にカフェOPEN」が放送された。

ブリューゲルの「バベルの塔」を題材にした作品だ。

神様に「愚か者め」と怒られても、曲の後半お腹は空くし、「愚か者にだってあるわ お得でおいしいランチタイム」と、おいしいお弁当で塔中がハートマーク。

幸せのランチタイム

人間、神様に怒られたってお腹は空くしおいしいランチは幸せなのだ!
人間の罪深い業も全肯定!

おこられた〜
・・・けど

これぞ「びじゅチューン!」である。

今年の最初の記事で、「びじゅチューン!」人気投票一位の「保健室に太陽の塔」にちなんだ記事を書いた。

この中で、「何を選んでも それは進化」「次の瞬間はすでに 新しいあなたになってる」という歌詞に励まされると書いた。
今回それに呼応するように、年末に人間全肯定の作品。うむうむ!

私的には一年を締めくくるにふさわしい作品キター、って感じ。

神様は人間を「そういうふう」に作ったのだから、おバカなことをしたって、チャレンジしたって怒らないでおくれよ。
岡本太郎は言っている。「Be べラボ―!」と。

今年一年チャレンジをしたならそれは進化!
痛い思いをしたってランチタイムで忘れるのよ!たとえ神様には怒られてもwww

怒れる神 「ふん!」という鼻息の音が聞こえそう
「バルス」でなくてよかった~ でも「バラル」って何~?  おこんないでー。

この神様、11月の新作「猫の手もアダムの手も借りたい」で迫力の登場以来2か月続けての登場、レギュラー入りの予感。

新作に関しては、井上涼さんとおみそはん(DJみそしるとMCごはんちゃん)が大繁盛に合わせて招き猫になるところと

ありがたいオーラ!

言葉が分からなくても反射的に営業スマイルをかます二人のうつろな目つきが愛でポイント。

この部分はぜひ動画で干渉していただきたい
物件探しはやっぱりこの不動産屋さんのお兄ちゃんだし
歌詞係のブリューゲル(父)は内容柄、Uberの人で登場だ。


今年もたくさん「びじゅチューン!」を見て、記事を書いた。
中には30を超えるスキをいただいたのもあり、私の感覚だと「たくさん読んでもらったなー」と思う。
好きなものをただ面白がって書いているのを、他の方も面白がってくださる。これ以上嬉しいことはない。

それから今年、初めて短編の物語を作りアップしてみた。
「創作」「短編小説」といったタグに初めてアップしたにもかかわらず、20ほどスキをいただきとても嬉しかったのを覚えている。
以来ポツポツといくつか創作したものを載せた。
調子に乗って「ショートショートnote杯」にいくつか応募した中で、50を超えるスキをいただいたものもあり、なんと極小露店noteを営業している私の中で、最高スキ記録をたたき出したw

基本的には、好きなことを目的もなく好きなように書いては置いておくスタンスだけれど、時々このような企画やお祭りに参加せていただき、運営して下さる方々には本当に感謝している。

来年も、ふらふらと面白そうな企画に参加させていただけたら嬉しい。

猫記事もいくつも書いた。室内飼いだし私が不精のため猫の写真のバリエーションが少ないのが悩み。猫様は大体寝ている。

この記事で今年は書き納めだけれど、今週現在でnoteを始めてから96週、途切れずに書き続けていて、来年1月中には100週連続になるはずなので、そこは目指したい所存。


何人かの方々にフォローしていただき、記事を上げるごとにスキをいただいたりコメントのやり取りをさせていただいたりもしている。
嬉しい。ありがたい。スキです!

noteの街の皆様、今年一年お世話になりました。
ありがとうございます。
よいお年をお迎えください。


ありがとでし〜
良いお年を~


お読みいただきありがとうございます。楽しんでいただけたなら嬉しいです😆サポート、本と猫に使えたらいいなぁ、と思っています。もしよければよろしくお願いします❗️