多職種連携でのマナーとは?

最近、twitterの歯科界隈でこんなツイートに対してコメントが多い。

言い方が・・・とかそういう問題はさておき、私個人的には正論だと思う。

これをウチなりの言葉で言い換えると・・・

(前略)他の職種が使わない、歯科独自の略語を使えば、他の職種からは「何言っているのかわからない」となるでしょう。そしてその読み手の他の職種の人にとって見れば、書き手に対して少なくとも良い感情を持たない。ましてや尊敬の念は持たない。ということなのでございます。相手の立場に立てないということは、他人の気持ちを察しようとしない。つまり多職種連携には不向きだと言えましょう。

多職種連携のマナーって・・・?

多職種連携だから特別なマナーがあるとは私は思わない。
ただ相手を尊重して、相手に理解して頂けるように考えて言動する必要があるかなと私は常に思ってます。
要するに相手を思いやる。相手を尊重する。過ぎた自己主張をしない。
こんなところだと思いますが、いかがでしょうか。

これからは多職種連携の時代だと言われて数年経ちますが・・・

お互いのことを理解し合えないのは無理もないと思います。
男女交際において、出会って1か月程度で相手のことをどれだけ理解しているでしょうか。それと同じことだと私は思います。
別れるも相手に寄り添うも、これからが正念場だと私は考えております。
私もまだまだわからないことだらけです。しかし歯科が他の職種から認められ必要とされるまで、私は頑張ろうと思ってます。

ここで残念なお知らせが

とある研修会のアンケートで、
「他職種連携の一員として認知されてない」
との歯科医師からの書き込みがあった。
これ、ある程度多職種で集まった研修会でのアンケートなのに何故これを書く?
ふんぞり返っている歯医者に誰かが仕事持ってきて連携が始まるとでも思っているのだろうか。
それとも単なるコミュ障か。
だから歯医者は多職種連携に(後略)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?