見出し画像

トラスロッドの構造って実はめちゃめちゃシンプルなの知ってます? あのベースのロッドも回し切ったわけじゃないかもよ

トラスロッドって、めちゃめちゃシンプルな構造なんですよ。

だからこそ、トラスロッドの仕込みによって動作に大きな差が出て、メーカーによる思想の違いも大きく出るんですよね。例えばPRSってめちゃめちゃロッド効くんですけど、これって優れたトラスロッドインストールの結果だと思います。

この構造を理解することで、ネック調整に対する理解は大きく変わり、またロッドを回しきったと思っているベースも復活させられるかもしれません(具体的な方法を教えます)。

今回はフェンダーを例にとって説明しますね。ネックのメインとなるメイプル材の中にはトラスロッドを埋め込むための溝が掘られています。その中に、埋めるトラスロッドは”ただのたわんだ鉄の棒”です。現在では異なるメカニズムのトラスロッドも存在しますが、伝統的なものはただの棒です。

ここから先は

1,692字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?