見出し画像

今週のオススメ記事まとめ(2020/7/19から2020/7/25)

ここ数年、手順書や内容を整理するためのドキュメントを作るようになった。(正確には昔よりも作るようになった)

何年か続けてやっていると、マシな文章アウトプットできるようになる。アウトプットするストレスが減る。
もちろん、理解してもらいやすくするには、ただ書いているだけではダメで。自分で試行錯誤したり、他の人の書いたもので読みやすいのはなぜかを考えたり、テクニック的な本をやWebページを読んだりして。学習のフィードバックループを回す必要がある。

Googleドキュメントをメインで使っている。利点は、WYSIWYGで書けスタイルや装飾が統一して行える。複数人同時で編集でき、編集差分が確認できる。どこに対しての質問かわかりやすいように対象の行にコメントをつけることができる。
すごく、かっちりしたレイアウトは厳しいが、自分が使用する用途では問題ない。

プログラマならMarkdownだろというのもあるが。記法が微妙に違ったり、プレビューしないといけなかったりするため。
非プログラマとコラボレーションして仕事する場合はる不向きだと思っている。(何かのサービスを使うときはしょうがないけども)

ゲーム開発

ホンネで語って!ゲームの仕事 プランナー編~後半~
日本のゲーム業界でプランナー職をしたい人には参考にはなるかな。

どういうデータがあると良さそうかの参考になる。

何をしようとしているかのは把握は重要だよね。グラフィック周りは専門外なので斜め読みだけども。。。

プログラム

E2Eテストの話。テストをサクッと作ってストレスなくメンテナンスできるようになるにはどうしたらいいのだろうか。テストしやすい構造で作れるようになるしかないんだろうけども。

どういうやり方が自分に合っているかはわからないので。色々な人がやっている方法を知って、自分で試してみる。続く方法があったら続けて見るのがいいんじゃないかなと思っている。

相手と自分が理解できる言葉で話す。その分野のプロとして、知見と技術を使って最適な解決を行いましょうという話。

サーバ&ネットワーク

平易な説明で取っ掛かりとして読みやすい。セキュリティ対策は永遠と続くので大変だよね。

ハード

なし

学習

何を求めているかの想像力。求められていることを自分が取れる手段との結合力。実現するための実行力。が、個人的には必要だと思っている。

キャリアプランの話。何人か教えたりしているけれども。この手の話をその人に合わせて説明しているが理解してもらうのは難しい。

自分の困っていることだけを言われてもとなる問題。元々の目的とやったことは教えて欲しいよね。

リモートワークで考えていることを、なるべく的確に伝えるためにも身に付けたい技術である。

外部からできることはキッカケを作ることのみ。本人自身が気づく必要がある。気づくためには対象のことを考え続ける必要がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?