見出し画像

アスリートのセカンドキャリア問題への光明!元ヤクルト久古投手♪②

おはようございます!
齋藤隆太です!

前回に引き続き、以下の元ヤクルトスワローズ久古健太郎さんのセカンドキャリアについての記事から、キャリアを切り拓いていく上で大事なポイントを考えていきます!

前回の記事はこちら♪

読書しまくる

ふたつ目は、たくさんの本を読まれていることです。
記事中では、"ブックサーフィン"と表現されていましたが、"ネット"ではなく"ブック(本)"から情報を取られたことはとても大きかったのだと思います。

匿名性が高く、参入障壁も著しく低いネットの世界には、誤った情報や意図的な嘘情報、さらにはpv数を稼ぐための攻撃的・ネガティブな情報が氾濫しています。

その点本は、著者だけでなく発行の責任をとる出版社も公表しているため、多くの一流の方々の確認が入った上で世に出されています。

望ましい行動をとるためのインプット情報としてどちらを活用すべきかは一目瞭然ですよね。

にも関わらず情報を容易にとれることからインターネットの情報を判断のよりどころにする人もたくさんいます。

その中で本にこだわられたことが、チャレンジを加速させられたのだと思います!

次回、最終回として大事なポイントの3つ目を挙げていきます!


それではまた!
齋藤隆太

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?