見出し画像

おやじの会(Vol.2)に向けて

第一回おやじの会オンラインの反省を踏まえ、計画している第二回おやじの会。チラシ作りを進めています。

「たかがそんなチラシに力を入れる必要が有るのか!?」というツッコミもいただきそうですが、僕はこれはすごく大切なことだと思っていて、これ一つで「ちょっと変わってて面白そうだからしょうがない、覗いてみるか」と思ってもらえるか、そうでないかの差がでてくるのでは?と思っています。

写真 2022-06-14 8 38 29(モザイク)

もちろんチラシ負けしないように限られた1時間を実りある時間にしたいとは思っています。でも毎回自己紹介をしていてもそれはそれで無意味なので、今回のテーマはズバリ「夏祭りのイベント計画!」。

地域のお祭りは今年も中止になってしまって、花火だけはやるらしいのだけど、地域のお祭りは子供の頃の楽しい思い出の1ページ。制限された中ではあるものの、少しでも「楽しかった」と思えるページを増やしてあげたい気持ちもあり、お祭りというよりもみんなで集まって楽しめるイベントを企画しようとしています。

でもそのイベントは役員だけでは到底無理。やはり保護者のみなさんの協力なくしては成り立たないのです。もちろん忙しくて「無理」という人に無理強いするつもりは全くなく、お手伝いが可能な有志の方を中心にできればと考えています。

当日参加が無理でも企画段階で絡むことだってできるだろうし、参加の形は一つではないのでそれぞれができる形を模索しながらになるのかもしれません。

夏祭りのイベント計画

普通お祭りであれば出店があり、やきとりやかき氷などの食べ物や、おもちゃの出店のようなものがあって、それだけで楽しいのですがコロナの今、飲食はむずかしい。

子供たちはどんなことなら楽しめるだろうかと考えたら、やっぱりみんなでワイワイできるもの、それも夏だから体を動かせるものなのかなあとも思います。

・逃走中ごっこ
・エクストリーム鬼ごっこ
・水鉄砲や水風船を使った対決ごっこ

などいくつか案は上がっていますが、雨の日のことも考えないといけない。

このあたりのアイデアをおやじの会オンラインで話し合い、一緒に子供たちの夏の思い出づくりに動いてくれる賛同者を集めたいと思っています。コロナで保護者も学校も子供たちも、分断が進んでしまってなかなかまとまって動くことが難しくなっている今、まずは集まる場をつくらないとそもそも話が進まないんですよね。

おやじの会オンラインでどこまでの話にまとまるのか、開催するこちら側もまったく未知数ですが、いい方向になっていくきっかけができたらとも思います。

何でもやってみないとはじまらないし、それがいいのか悪いのかもわからない。コロナを言い訳に何もしないほうがたしかに楽かもしれないけど、それでは子供たちがかわいそうだし、大人を見る子供たちだって、「事なかれ主義は正義」よりも「なんかいろいろ考えて動いていてすごい!」と思ってくれたほうが何千倍もいいに決まっている。

いい方向になっていくことを期待しておやじの会オンライン、準備を進めていきたいと思っています。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?