見出し画像

理系大学生の買ってよかったもの(2023年上半期篇)

順不同。
Amazonアフィリエイトなどは利用していません。


One by Wacom (ペンタブ)

シンプルな初心者向けの板タブ。
軽量で取り回しがよく、いちいち出すのさえ億劫だという極端な面倒くさがりの私にとっては最高の商品。
5,940円でしたのだが、ペンタブとしては低価格ながら一通りの機能は取り揃えており且つWacom製ということで信頼性も高い。

「デジタルでの絵描きやちょっとしたメモを手書きで取ることに興味があるけれどなかなか手が出しづらい」という方にはおすすめ。

SALONIA ストレート ヘアアイロン 15㎜

VTuberグループ「にじさんじ」の加賀美ハヤトさんとのコラボをきっかけに購入した製品。
120~230℃まで温度調整でき且つ設定温度までの到達が早く、ショートヘアでも使いやすい点が個人的には魅力。
楽天市場でもかなり売れているようで、日本のブランドということもあり「これ買っとけば間違いない」感が嬉しい。
それでいてこの価格は正直異常(良い意味で)。
詳しくは下記動画にて。

SONY Float Run (オープンイヤー型イヤホン)

骨伝導イヤホンではない(重要)。
耳をふさがないイヤホン。
屋外だけでなく屋内でも重宝している。
料理中であったり宅急便を待っているときなど「デバイスからの音は聞きたいが同時に環境音も聞きたい」という状況にフィットする。

スピーカー自体小型ながら音質も価格以上に非常に良く、骨伝導イヤホンの弱点を的確にカバーしている。
そこそこ低音も鳴るのが個人的には嬉しいポイント。

総じて、1万円以上のワイヤレスイヤホンとしては最高クラスのコストパフォーマンスであると考えている。
非常におすすめ。

Nintendo Switch Proコントローラー

今までサードパーティ製のプロコンを使っていたのだが、そちらは親に譲り新たに購入。
一番の違いはジャイロ機能の精度だろうか。
スプラトゥーンを遊ぶと違いが顕著にわかり即座に満足感を得られた。
耐久面での不安なども今のところなく、良い。

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

最高。
最高。
最高。

ゲーム好きであれば遊ばないという選択肢はないと思う。
黙って買おう。

YouTube Premium

もともとGoogle Oneの特典の一つとして利用していたのだが、ついに提起購入を開始。
広告のない動画再生をいつでもどのデバイスでも楽しめるという一点だけで最高。
動画のオフライン再生機能も地味に便利で、長時間の生配信のアーカイブをdlしておけば移動中の時間つぶしにもなる。
これなしの生活にはもう戻れない。

Remote Mouse Pro(アプリ)

スマートフォンからPCをリモートで操作するためのデバイス。
魅力は接続の安定性。
類似のアプリと違い接続不良で切断されたという事が一切起きずストレスフリー。
たった月額120円でフル機能を利用できるのも良い。

龍角散 龍角散ののどすっきり飴袋

体調に関係なく年がら年中咳をしている私の救世主。
本家「龍角散」とは違い医薬品ではないのだが、ちょっとしたのどの違和感には効果てきめん。
個包装タイプでもないのでゴミが出ることがなく、その点も良い。

スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース パンフレット

映画本編の素晴らしさは勿論のこと、パンフレットも設定資料がモリモリで非常に良い。
「アニメーション」が好きな全人類におすすめ。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,822件

#おすすめガジェット

4,044件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?