見出し画像

だいじょうぶ

2022.09.22

きょうは、朝から自転車を漕いで、イオンに買い物へ。そして、帰りにホームセンター(ケーヨーデイツー)に寄って、どこかにいってしまったほうきとちりとりを購入して帰宅。

昼からは夏仕様だった外猫用のサンルームを、買ってきたほうきとちりとりで掃除して、雑巾がけして、ホットカーペットを敷いて……と秋仕様に変更。

……で、そのときに気づいたんだけど、あったんだ。サンルームに。どこかにいってしまったはずのほうきとちりとりが。確実に僕のしわざなので、誰にも文句が言えない。
いま我が家にはほうきとちりとりが2組存在している。

アナウンス

きょう帰りに寄ったホームセンターで、ほうきとちりとりを買って帰宅しようと自転車にまたがったときに「迷子のお知らせです」というアナウンスが聞こえてきた。
「迷子? まだ開店直後でほとんどお客さんもいないのに……」と思って続きを聞いていたら、どうやら「迷子」ではなく「マイボ」というポイントカードの案内だったらしい。
あれ、絶対聞き間違うヤツだから、ネーミングに失敗していると思う。

短歌マッチングアプリごっこ

明日はらいさまのお届けのあと、無理じゃなければ立川のnecoyabooksにおじゃまして、高円寺の蟹ブックスに行ってみようかな……。そして夜は、阿佐ヶ谷ロフトAでこのイベント。明日は今年一番忙しい日かも。

きょう、マッチング用の短歌70名分140首を読んだんだけど、「短歌、書き慣れている人が多いな……」という印象。すてきな短歌が多かった。

でもひとり2首というのがポイントで「2首ともすごく気に入った。圧倒的にこの人!」みたいな人はいなくて、「こっちの短歌はすごく好きだけど……」という人が多かった。
結局1首がとても好きだった人を選んだ。

きょう、140首を読みながら思ったけれど、僕の基準はすごく単純だ。

読んで意味がわかり、ひとりよがりでなく、偽悪的でなく、甘すぎず、無理がなく、嘘がなく、それでいてグッと来る、みたいな短歌が好きなのだ。

僕の短歌は、どうだろう。
誰にも選ばれていないかも知れないけれど、それは別にあんまり残念とは思わないな……。
いずれにせよ、楽しみ。
明日は、はしゃぎすぎないように、できるだけ静かにしておくことを心がけようと思っている。

きょうのらいさま(最終回)

あしたはらいさまのお届け。2週間のトライアルの後、正式譲渡となるから、まだ戻ってくる可能性は全然あるんだけど、それでもひと区切りだ。

とにかく元気で、健康に、長生きして!
先住猫さんには生意気なことも、ウザ絡みもしないで!
お前は、保護の過程から何からずっと運がいいから、幸せになるよ。だいじょうぶ。

そんなそんな。