見出し画像

愛と品

2023.07.23


きょうは、月に2回(今月は3回)の麻雀デー。
戦績は1位から1-2-4-1で-8。いま「この戦績でよく-8だったな、嘘でしょう?」と、見直したけど間違いない。1回のトップが飛ばしも入って少し大きかったのと、ラスが1回だったのがよかったのかも。とにかく勝負どころのめくり合いで全部負けていた印象。あがれればトップ確定の親マン(高め親ッパネ)の三面張がカンチャンのリーチに負けたり。これから牌譜を見直すけれど、前半はあんまり手が入らず、後半は大暴れする奴(4連続トップだった)が出てきて、ずっと凌いでいる感じだったな……。それにしては上出来。

短歌研究8月号未掲載原稿

2人で1つのテーマについて、それぞれ書いているページだから、もし完全にかぶったりしたらつまらなくなりそうなので勝手に2案出して、編集部の方でどちらを使うかを決めてもらっている。

下記が、別案として提出していた未掲載原稿。

テーマは「得意」。
掲載分については、ぜひ雑誌の方をお読みください。

【短歌】
忙しい朝に限って猫がする得意の遊びの名は「かくれんぼ」

【エッセイ】
夫婦二人揃って外出するときや、自分が最後に家を出るときには、必ず猫全員の所在を指差し確認することにしている。「てん、よし」「いわ、よし」「ゴマ、よし」「きり、よし」「ふく……、あれ? ふくがいない」こんなとき呼んでも猫は絶対に返事などしないし、物音も立てない。コタツの中、カーテンの陰、テレビの後ろ……。いそうな場所をくまなく探したあと、ふと見ると、そばでしれっと毛づくろいしていたりするのが猫だ。

あちこちオードリー

最近好きなトーク番組は「あちこちオードリー」。誰が来ても毎回おもしろいから、結局若林さん(さん付けに違和感があるけど、呼び捨ても気が引けて難しい)がすごく上手なのだろうな……。
なんというか……愛と品があっていい。ガチャガチャしすぎないけれど、ちゃんとおもしろい。

梅雨明け

梅雨、明けてた。

そんなそんな。