見出し画像

3分の1

2023.04.23

きょうは、夕方からキャッツミャウブックスさんでのトークイベント「『いまから猫のはなしをします』のはなしをします」。
第一部は、『いまから猫のはなしをします』がどんな経緯でできていったかを、当初の資料やボツ案などを交えながら説明する形。
第二部は、12名のお客さま(ありがとうございました!)から、事前に「作者から解説を聞きたい短歌」を2首ずつお聞きしておいて、それらの短歌について順に解説していく、という割と「野暮」と言われそうな内容。意外と自作なのに背景を忘れている短歌が多くて、我ながら驚く。
でもトークイベントは、話しながら(なるほど、俺ってこんなことを考えていたのか)ってリアルタイムに自分が「更新」されていくようなおもしろさがある。
第三部は、告知。かねてから「作りたい。作らねば」と公言していた「猫の挽歌集」は、キャッツミャウブックスさんが立ち上げるレーベル第一弾として制作・刊行することになりました!
乞うご期待!

まったく時間内で終わらず、1時間半くらい時間オーバーして終了。

昨日受けたナナロク社さんの講座がめっぽう面白くて、4400円。きょうの僕のトークイベントは、1500円。昨日の講座の3分の1くらい楽しんでいただけていればいいのだけれど……。

トークイベントでの出来不出来って、本当に全然わからなくて、参加してくれた方の反応がすべてなので、いつまでも手応えみたいなのはないのです。

でも今のところ、「ああ、あれ話せばよかった……」みたいな言い残したことや後悔はないので、だいたいよかったのではないか。

そして軽く安村さん夫妻とイベントの打ち上げをして、今新宿のカプセルホテルでこの日記を書いている。

そんなそんな。