見出し画像

世界は面倒くさい

2023.02.26

もう明後日で2月が終わるって、本当に早い……。

うちの家の前の畑には大きなたぶん梅の木があって、毎年この時期になると咲くんだけど、毎年「まだ寒いんだけど、あの木の梅が咲くと、もうすぐ春だ」と実感する。
今年ももう咲いているんだけど、ここ数年は梅が咲くのを心待ちにする、というほどは寒くなっていないから、なんとなく物足りない。寒いのは嫌いだから歓迎すべき事態なのだけれど、温暖化の影響だとしたら、歓迎ばかりもしてられない。

ともあれ、もうすぐ春ですね。

きょうは、少し草むしりをしました。

てんの後ろ足

昨晩から、てんが少し足を引きずっているように見える。きょうの午前中に病院に連れて行くかどうかの判断をしたときには、まだ少し引きずっているように見えるけれど、だいぶマシになったように見えたので、病院はもう少し様子を見てから、ということにした。(日曜日なので午後は休診)
夕方になると、また痛そうにしていて「しまった……午前中に連れていけばよかった……」と少し後悔している。
あしたは妻の仕事の都合で、通院は難しく、連れて行くのは明後日になる。明朝の様子で、最悪僕がタクシーで連れて行くことになりそう。ケガをするようなことをするような年齢でもないので、どこかにぶつけたか、何かではないかな……。
よくなっていますように……。

きょう作った短歌

ヌン活

アフタヌーンティーを楽しむことを「ヌン活」と言うらしい。語感からなにから、すべてに嫌悪感のある響き。
ただしアフタヌーンティーには罪はなく、むしろ積極的に行ってみたいのだ。妻の誕生祝いにどこかのアフタヌーンティーを楽しみに行こうか、と話している。

そしてそのために「きれいめのカジュアルな服」なるものを調達しなければならない。世界は面倒くさい。

ダイエット

アフタヌーンティーの話を書いた直後に書くことなのか、わからないけれど、健康診断でお医者さまに「体重が……」と言われたので、まったくなにひとつ制限してこなかった甘いものや間食を見直すことに。平日は間食なし、ジュースもなし、白米の量を半分に、くらいから始めます。
目標は-6キロ。

来年は

コロナ禍がそこそこ落ち着いていたら、ベトナムに行ってもよいという妻の言質をとったので、今から行き先を考えよう。フーコック島かコンダオ島かな……。現地でインスタライブとかしてみてもいいね。


そんなそんな。