見出し画像

2022.03.18

きょうは寒くて、雨で、ダメだった。

『おやすみなさい』のこと

昨日書いた猫の看取りの短歌集『おやすみなさい(仮)』、準備くらいは進めてみようと、これまでに作った「看取り」の短歌を洗い出してみたら73首だった。
使えなさそうなのもたくさんあるから、省いたり、新しく作ったりして、50首くらいの冊子になるのかな。
自分で作ったのを読んでみると、段階というかフェーズごとに分けられそう。
相反することを書いている短歌もありそうだけれど、それがそのときどきの「本当」だから、そういうのがちょっと難しそう。
あんまりきれいに連作みたいにまとめるのも、なんか違う気がして難しい。
あと、作るなら冊子かリーフレットかわからないけれど、オビではなくて、オビみたいな封(巻紙というか)をして、その封にかんたんな内容の説明と「すぐには読まなくてもいいです」みたいな文言を入れておくとかするといいのかも、と思った。
「持っておくだけでお守りみたいになる本」、「本棚にあるだけでちょっと安心する本」ってあると思っていて、そういうものになるといいかも、と思っている。
読むのにちょっと心の準備がいるような冊子になるから、その前に少し物理的なハードルを作るための「封」。
その封を自発的に開けたときが、その人の「読み時」となる、というイメージ。
それは、ギミックというより、なんか必要なしくみな気がするんだよね。
見た目もかわいくなりそう、というのもあるけれど。
……と、いつ作るのかもよくわからない冊子のことをぼんやりと考えただけの1日だった。

思ったより反応があってうれしい反面、「やることになっちゃうのか……」と、ちょっと二の足を踏みたくなるような気持ちもある。
でも反応うれしいです。ありがとうございます。

『三十一筆箋 −猫猫−』のこと

並び順を少し触るかも、ということと、販売価格でちょっと悩み中。
従来版と同じ値段では難しくて(紙代自体が値上がっている)、単価をどのくらいに設定するといいのかな……。
あと、自分での通信販売はひとまずはしないでおこう、という気持ち。文フリとかでは売るけれども。手売り、好きなんだ。
置いてくれているお店に行けない方は、通販してくれてるお店で買ってもらいたい、というのもあって。
ただ、これは流動的。
どうしてもの要望があれば、期間を決めて通販するとか、直接申し込みがあった人にだけ、とか、なんかそうしようかな、と思っている。時間はあるし、封入や発送は苦手だけれど「買ってもらえた」という喜びがあって嫌いじゃないんだけど。
……ともあれ、短歌もイラストも全部フィックスしていて、絶対すごくよいものができるのでお楽しみに!

5/29文学フリマ東京

申し込んだときには「800組より後の申込みだから抽選の可能性があるよ」みたいな感じだったけど、今のところその後の連絡はない。抽選には外れてもメールくらいくるよね。
出店が叶ったら『三十一筆箋 −猫猫−』は間に合いそう。「−猫−」「−猫猫−」と……「におみくじ」はどうしようか。

バームクーヘン

保護ねこ施設ティアハイム小学校とパティスリーアンフルールのコラボクラウドファンディングのバームクーヘンと豆皿が届いた。
美味しい、かわいい。


そんなそんな。