見出し画像

27インチ4K

2023.09.16


モニター選びの旅

きょうは、朝からMac miniのディスプレイについて、悩んでいた。

現状の確認。
僕が購入したのは「mac mini (M1 2020 Late A2348)」という機種のメモリが16ギガのモデル。(SSDは258ギガ)。

……で、いま使っているのが「iMac (27-inch, Mid 2011)」。ディスプレイは「27インチ(2560 x 1440)」。正直、全然不自由してなくて、とてもクリアで快適なのだ。これと同程度以上が望ましいんだけどな……。

まずは、候補選びである。

大きさは、iMacと同じ27インチを基準としよう。

解像度だけど4Kとかいる? 麻雀ゲームとかネットとか原稿とか時々フォトショップとかイラストレーターとか、あとときどきNetflixとかアマプラとかくらいしか使わないのだけれど。

WQHDで全然事足りると思うんだけど、WQHDと安めの4Kだとそんなに価格差もないんだよね……。

ひとまず4Kで考えようか。

……でも、そんなに高価なディスプレイはいらんのよ。言っても前述くらいの作業しかしないんだから。言っても猫歌人だから、テキストが打てればだいたい事足りるのよ。

……とは言え、27インチ4Kで最安! みたいなのを買って、「つながらねー」ってのも面倒くさいじゃん?

だから口コミも読みつつ、無難な線で買いたいわけだ。まあ4万円くらいの価格帯がよさそう。

そうこうしながら考えていると、だいたい絞られてきて、行き着いたのがこれ。

4万円切っていて、27インチ4Kで、怪しさもあまりなさそうなDELL。今だとクーポンで-2000円にもなって、更にお安い。

これだな……と、買い物かごに入れて、買う直前で、「あれ? このアマゾンギフトカードの残高って使ってしまっていいんだっけ?」みたいな、ディスプレイとはまったく関係がないことで、ちょっと思いとどまった。

……で、再度詳細を読んでたらこんなのが。アダプタで解決するなら、まあ、いいかな……でもせっかく安く買えても、アダプタも買わないとダメなのね……と悩んでいた。

そしたら、こんなにもドンピシャな記事を見つけてしまった。要するにM1 Macとは相性がよろしくないということらしい。この人はMacBook Airだけど。

うーん、じゃあ勧められているU2720QMというほうを……と見に行こうとすると、もう売ってねえ!

……というわけで、変換アダプタを使わずUSB-C1本で接続できるモデルは……と調べた。

これだな。少しお値段は上がったけれど、アダプタ買ったり、不安定だったりするリスクを考えたら、数千円ならオッケーだ。

……と思っていたら、DELL自体、公式では「Mac非対応」だと。使えなくないから使うならご自由に、という感じみたい。嘘だろ……。

振り出しに戻る。

……で、もっとめちゃくちゃ調べて、めちゃくちゃ悩んだんだけど、その辺の描写は(覚えてないし、遡るのが面倒だから)端折って最終的にこれにした。

いつの間にか値段が手頃になっているし。USB-CではないけれどHDMIで繋げばいいのでは。

この記事の人とだいたい同じような遷移(iMacからMac mini)で、不満はなさそうなので。

途中「いや、待てよ……。今のiMacのディスプレイで満足しているのであれば、このiMacを接続して、ディスプレイとして使えばいいのでは?」とか余計なことを考え始めて、ずいぶん迷宮をさまよったけど、さっき決断して購入した。Amazonでは、取り扱い以来、今が底値だったことも後押しをした。

いま使っているiMacもしばらくは併用するから、ちょっと部屋を片付けなければ。

フレンチ

晩ご飯は、ほぼ1年ぶりの地元のフランス料理屋さんへ。いわのこともあって、妻の快気祝いもできないままだったので、いろいろお疲れさまでした、ということで、ちょっと贅沢なご飯を。
何度行っても、満足度が高い。
徒歩20分くらいの場所まで、悪玉コレステロール退治のために歩いていった。

いまの心配事

いまの僕の心配事は、先日Mac miniを購入する際に、一度購入してから、それ以前に購入していた「アップルギフトカード」を使用するのを失念していたので、購入した取引をキャンセルしてから、再度買い直したんだけど、そのキャンセル分の代金はすでに引き落とされていて、それがちゃんと戻ってくるか、ドキドキしている。
まあ、僕の不手際なので、待つしかないのだけれど。

そんなそんな。