見出し画像

たらしめるもの

2022.09.21

涼しい、ではなく、寒い、と感じたのは、この秋初めてである。暑いほうが好きだ。

手紙短歌

昨日が締切だった手紙短歌。締切前に駆け込みでたくさんの投稿があって、追い切れないくらいだった。ハッシュタグのトレンド入りは、ちょっとすごい。
これから枡野さんはあの膨大な短歌の選をするのか、と思うと、大変すぎるな……と思う。
そういえば、少し前に「猫の短歌を募集して、僕が選をする」みたいな企画案があって、それは、まあ、やらざるを得ないのかもな……と思っていたら立ち消えた。ちょっとホッとした。
歌人が、少し露出し始めると、大抵何かしら短歌を募集したり、講師をしたり……という方向に向かうのは、そういうオファーがくるからなんだろうな……。

僕、読むのが下手で(……というのは、「いい」と思う範囲がすごく狭くてしかも柔軟性に欠けているんだと思う)、他の人の短歌をうまく掬い上げることができないんだよな……。
そして、選や短歌の作り方を教えたりすることには、全然興味が湧かない。新しい才能との出会いにも、まったくときめいたりしないから、何か根本的に見ている場所が違うのかも知れない。

きのう観たドラマ

「魔法のリノベ」の最終回を観た。このドラマ、結局最終回まで観たなぁ。毎回、妙な演出が挟まりつつも、肩の力を抜いて観られて、おもしろかったんだよな……。「家売るオンナ」っぽいんだけど、あそこまでエキセントリックじゃなくて、なんというか、とても塩梅がよかった。
そういうドラマも大切。

きょう作った短歌

いま、1日10首を目標に毎日作っているのだけれど、頭が疲れてしまって意外と10首もできない。昔ならできたのだろうか。何でもいいならいくらでも作れると思うんだけど、そういうものでもない。

きょうのらいさま

らいさまのごはんは今、ロイヤルカナンのキトン用のウェットフードとドライフード。このウェットフード、「ローフ」「ゼリー」「グレービー」の3種類あるんだけど、らいさまは、これらのうち「ローフ」(柔らかな食感)しか食べない。「ゼリー」「グレービー」は、つぶつぶなんだけど、それがなんか気に入らないらしい。2種盛りにしてあげても、ローフだけ食べてつぶつぶのほうは残してしまう。もう少し大きくなったら食べるようになるだろうか。

カントリーマアム

きのう、初めて「カントリーマアムチョコまみれ」というのを食べたのだ。
僕の感想としては「美味い……が、これは『カントリーマアム』なのか?」だった。つまり、僕の知っているカントリーマアムとは、まったく別のお菓子だったのだ。
こういうのは、ときどきある。
こうなるともう、アイデンティティの話で「カントリーマアムをカントリーマアムたらしめているものは何なのか」というちょっと哲学みたいな感じになる。
新商品として売り出すよりも、よく知られている商品のバリエーションのひとつとして売り出したほうが売れる、ということなのだろうか。

そんなそんな。