見出し画像

誰かが僕を知りますように

2022.07.29

あしたは、急遽麻雀デーになった。
理由は、メンツの中のひとりの家族がコロナに罹ってしまい、濃厚接触者として自宅待機しなければならなくなったから。
このところ、姉夫婦と甥っ子、義姉など、身近な人が罹患していき、なんかもうどう頑張れば罹らないのかよくわからない感じになってきた。もともと家からほとんど出ない生活だから、これ以上気をつけようもない。

あと、あしたは外猫の「ちゃっちゃ」の耳の後ろにできものができてしまっているので、連れていけそうであれば、病院に連れて行く。

きょう観たドラマ

「オールドルーキー」第4話
「横浜ベイスターズ」や「ベルマーレ平塚」が実名で登場して、「お金がかかっているなぁ……」という印象。
朝ドラ「ちむどんどん」の幼少期の暢子役の子が主人公の娘役で出ているんだけど、最初まったくわからなかった。ドラマのメイクや衣装、役者の演技というのは、すごいものだ、と感心してしまう。このドラマは最終回まで継続して観そう。
「ユニコーンに乗って」はひっそりと脱落してしまった。

世界トラの日

きょうは、世界トラの日らしい。

トラと言えば、最近気になったトラの話題はこれ。
水を飲んでいるとき無防備だから、敵を寄せ付けないように、耳の後ろの白い部分が目玉を擬態している、という説があるらしい。そう言われて、この写真を見ると、確かにでかい獣に見える。

沖縄で「ねこ自慢」放映

細やかなエゴサーチで見つけた情報。
テレビに出演したの、もうずっと前な印象だ。この放映で、沖縄の誰かが僕を知りますように。

きょう予約した本

『文にあたる』(牟田都子/亜紀書房)、楽しみ。
特典の「猫と校正」も楽しみ。

原稿

もしかして、コツコツと書き下ろしの短歌やエッセイを書き溜めていっておくといいのかしら。
そうすれば来年には『猫のいる家に帰りたい』の第2弾が出せる本数になるだろうか。
日記だけじゃなくて、ちゃんとした「原稿」を書き溜めていこうかな……。
依頼も締切も制限もない状態で、原稿料を得られるだけのクオリティーの短歌やエッセイを書き溜めることが僕にできるのだろうか。

そんなそんな。