勉強

2024.05.11


きょうは、妻がメトロック遠征のため、不在。僕は先に麻雀の予定が入っていたので行けなかった。行きたかった……。

……で、麻雀のほうはと言うと1位から順に2-3-2-2で+26。最後に箱割れしたのが悔やまれるけど、まあ、こんなものでしょう。結構疲れてしまった。

Twilog

Twitterに課金する気持ちはまったく生まれないんだけど、Twilogには課金してしまった。なんか、頑張って欲しいから。

監修

この日記で、僕に「短歌集の監修を」という依頼が来たって話を書いた。実際に企画内容をお聞きしたら、監修というか普通に「著者」だったんだけど。

それはともかく。
もしかしたら、少しずつでも、古今東西あまたある猫短歌を網羅的に集めて、読んで、解説したりできるくらいの勉強はしたほうがいいような気持ちになっている。猫歌人なのだから。仮に、いまそんな仕事が来ても、他の人の猫短歌をほとんど知らないから「いやー、それは全然無理です。僕ではない誰かの仕事だと思います」とお断りするしかない。

ちょっとそういう勉強、楽しそうでは?
でもそういう勉強は、どうやってやるんだろうか。方法がわからないな……。図書館とかで歌集や年鑑(?)みたいなのを繰って探して、書き写して……みたいな作業なのだろうか。
誰かそういうのやってる人に教えてもらいたい。

noteにいない俺

noteで「仁尾智」と検索すると、ほとんど自分の日記しか出てこない。検索しては「まるで言及されてないんだな……」と思い知る。

文学フリマ東京38

あしたは文学フリマ東京38の準備を終わらせるつもり。
『猫と生活』は投げ銭形式で販売するつもりなんだけど、お客さんがいくらお支払いになってくれたか、は僕からは見えないようにしておきたい。そういう箱を作らなければ。

眠い。

そんなそんな。