見出し画像

きなこ玉

2023.02.06

朝、先に起きていた妻の「ちゃっちゃ、食べたよ!」がきょうの目覚まし。ほっとした……。

朝も昼間も夜も少しずつだけれど、自分からちゃんと食べに来てくれて、薬も上手に飲んでくれて、ひとまず安堵。まだどう転ぶかわからないんだけど、食べてくれるだけで随分気が楽になる。

あした観る映画

そんなわけで妻は在宅勤務だし、ちゃっちゃはひとまず大丈夫そうなので、あしたは映画を観に行く。

猫たちのアパートメント。

きょう作った短歌

こういうこと、あまりなかったので、新鮮だし、うれしい。

NEXT! 700MHz

これに関するチラシがポストに入っていた。なんでも特定の地区で地デジのテレビアンテナと受信ブースターを設置していると映像が乱れたり、映らなかったりするらしい。
ウチ、ブースターつけてると思うけどな……。
要注意。

ホカペの謎

週末に、2階で妻が使っていた広めのホカペを1階のリビング用に、1階のリビングで使っていた少し狭めのホカペを2階の妻用に、というふうに入れ替えた。猫が4匹入る1階に広いのを、2階には狭いのを、となるのはとても合理的だ。
広いほうのホカペは、最弱にしても狭めのほうよりも温度がやや高く感じる、という以外はあたたまる広さ以外何も変わらない、はずだ。

入れ替えた翌日から、リビングの猫がほとんどコタツに入らなくなった。熱源を変えただけで、別にこたつ布団を変えたわけでも、敷物を変えたわけでもないのに、なぜか入らない。仕方がないから、もとに戻したら、前のようにコタツ内でくつろぐようになった。温度が気に入らなかったのだろうか。

副読本

歌集の副読本だって!
勢いがあるなぁ……。
ナナロク社の本は、本当に装丁がすてき。

宣伝

きょう、なんとなくLINEのグループで新刊の宣伝をしてみた。中学同級のグループ、親族のグループ、麻雀のグループ……。苦々しく思っている人もいるだろうな、と思いながらも、しれっと。

そしたら、いつも麻雀をしている先輩が、新刊のページからの流れで僕のドラえもん短歌に行き着いたらしくて、LINEで「ドラえもん短歌めちゃいいな」って送ってくれて、うれしかった。

あと、姉から「10冊買ったよ!」ってLINEが来た。
仕入れじゃないんだから、そんなに買ってどうすんだ? ありがたいけれど。

きなこ

きょう、甘いものが食べたくなったけど、コンビニに行くのは面倒くさくて、家には何もなくて、探し当てたのがきなこ。なんかきなこ玉みたいなのを作ればいいのでは、とレシピを探したら「はちみつをいれて練る」というのがあって、やってみたけれど、いまいちうまく練れなくて、牛乳を少し足したり、塩を少し足したり、していい感じのペースト状にして、玉にはせずにスプーンで食べたけど、きなこって美味いね。

そんなそんな。