しかたがない

2024.06.17

きょうは、朝からかかりつけの病院へ。前回の血液検査の結果を聞きに行った。

LDLコレステロール

血液検査を行ったのは5/17。
その前の血液検査では、服薬の効果もあって78mg/dLだったのが、今回の数値は……173mg/dL。倍以上。基準値が70〜139mg/dLとなっているから、基準値オーバー。
元の木阿弥である。

「これは……体質ですね」

ということで、前と同じ薬を処方された。

服薬→血液検査(おそらく下がる)→薬をやめる→血液検査(おそらく上がる)→服薬……というのをくりかえす感じで管理していきましょうとのこと。

薬自体は飲み続けても問題ないらしいんだけど、ずっと低い数値のままでキープする必要もそんなにないらしいので、そういう形に。血圧も合わせて測って、正常値だったので今のところ動脈硬化的な兆しもみられない、ということで。

そんなわけで、きょうから服薬再開である。

そういえば、なんか6月から生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症)については、療養計画書みたいなものに目標値を設定され、医師と患者が共有しなければならない決まりになったらしい。なんか書類にサインした。

献本

病院に行ったついでに、同じ方面にある猫のかかりつけの動物病院に『また猫と 猫の挽歌集』を献本しに行った。
「看取りの本なので、待合室とかには置けないですが……」と言いながら渡してきた。
これで、僕から予定していた献本については、すべて完了。

……で、帰宅後、ちょっと昼寝を……と、ウトウト寝て、起きたら16時だった。

ラストイヤー

あんまりこんな気持ちになることはないんだけど、『ラストイヤー』が褒められていると、うれしい。

きょうのカイちゃん

2階猫の「てん」とはもちろん、1階猫たちも、もうカイちゃんが部屋に来ても、まったく反応しなくなった。カイちゃんも他の猫にほとんど興味がなくて、とても平和。

きょう作ったお弁当

サニーレタス、きゅうり、ハムのサンドイッチ、たまごサンド。

きょう作った短歌

子供の頃に読んで、なぜかめちゃくちゃ覚えているなぞなぞ(?)がある。
「妹はあしたの遠足を楽しみにしているが、あしたの天気予報は100%雨となっている。妹に『おにいちゃん、あしたは晴れるよね?』と聞かれた兄は妹を失望させず、かつ嘘もつかない返答をしました。その返答とは?」みたいな問題。
答えは「あすは雨が降る天気じゃない」という返答。
普通に読めば「雨は降らない」=「晴れ」という返答になるし、「降る」のあとに一瞬だけ間を開けると「雨が降る」「天気じゃない」と悪天候を予想する返答になる。

「天気」という言葉の曖昧さを利用したなぞなぞで、なぜかよく覚えている。

そのなぞなぞに似た「しかたがない」の曖昧さを利用した短歌。

そんなそんな。