見出し画像

青鬼みたい

2022.01.12

サンドイッチマンのフレーズ

きょう、便利屋さんの訪問営業が「チラシを配っているんです」とやってきて、すごくまくしたてるような話し方で一気に話されたあとに「いかがでしょうか?」と言われ、(え? なにが?)と思いながら、すごく自然に「ちょっと何言ってんのかわかんない」と言ってしまった。そこでその営業の人が「サンドイッチマンか!」ってツッコんでくれたら、もう少し話が膨らんだだろうに。

コンビニは家である

我が家から歩いて20秒くらいの場所にコンビニがある。僕はそのコンビニを「離れの台所」と称して、ほぼ自分の家のような気持ちで使っている。そうすると、なにが起こるのか。自分の家だと思っているからなのか、未だに2回に1回はマスクを忘れるのだ。家を出て、10秒くらいのところで「は! また忘れた」と引き返す。なんか、もういろんなことがどんどん曖昧になる感じだ。こうやって、老いていくのだ、とコンビニに行くたびに実感させられる。

ゴマのお薬

ゴマは、口内炎がひどくなるとご飯が食べられなくなるので、調子が悪くなり始めたら、痛み止めの薬をシリンジで直接口内に注入する。ゴマは、その投薬をすごく嫌がる。薬が嫌、というか口の周りを触れられるのが嫌、という感じ。あと、そのために拘束されることも我慢ならないみたい。そして、そのゴマが嫌がる投薬をする係は僕と決まっている。
妻と交代でやってもよさそうなものだけれど、ゴマにとって2人ともが「嫌なことをする人間」だと逃げ場がなくかわいそうだ、と。どちらかひとりが憎まれ役を買うのがいいのでは、ということで僕の分担になっている。
さっきもすごく嫌われてきた。泣いた赤鬼の青鬼みたいだ。

きょうのぼくぼく

聞いていたよりも鳴かないし、割とひとりでコツコツと余計なことをするタイプ。ほとんどの時間、同じ部屋で一緒にいるから、「かまってくれ」と鳴く必要がない、ということなのだろう。子猫らしくて、いい子だよ。

右目が癒着して白濁しているのだけれど、少しずつよくなっているように見える。まあ、猫エイズであろうが、右目が癒着してようが、まるで問題なくかわいいのだ。

ぼくぼく里親希望の方へ

ぼくぼくの里親を希望する方は、下記リンク先をご確認ください。
【里親募集中】ぼくぼく | Hadano Cat Vet (sunnyday.jp)

情報解禁?

エゴサーチで見つけたJ:COMの番組表。もう告知していいのだろうか。


そんなそんな。