見出し画像

手柄

2022.04.17

ドラマ

我が家にはドラマの改編期に「これから始まるドラマをひとつひとつ読み上げていき、『観る』『観ない』『初回は観る』などを振り分けていく儀式」がある。
実際に新ドラマが始まり始めると、前述の儀式に従って、初回を観た後「『二人一緒に観る』『各自で観る』『以降は観ない』というふうに振り分けていく儀式」が始まる。
きょう観たのは『元カレの遺言状』と『未来への10カウント』と『俺の可愛いはもうすぐ消費期限⁉』。
『元カレの遺言状』『俺の可愛いはもうすぐ消費期限⁉』は「各自で観る」、『未来への10カウント』は「二人一緒に観る」と決まった。

今年いち

いまのところ、今年一番買ってよかったものは、「電動歯ブラシ」。

バズるとは

いま少しだけいつもより多くの人が見てくれているツイート。

僕のTwitter史の中で一番多くの人に見られたのは、下記のツイート。
このときは、リツイートされていく様子をずっと眺めていた。
「あ、いま韓国のフォロワー数が多い人がリツイートしたにちがいない」とか「いまは、アニメ好き界隈に拡散されているな」とかがわかるほどでおもしろかった。
たくさん取材や転載依頼、テレビでの使用依頼が来たけれど、まるで気が乗らず、取捨選択するのも面倒なので、全部お断りした。
いまだったら「著作のことも併せて記事にしてくれるなら」って条件で全部受けそう。
しっぽを追いかける、なんて、猫は割とやる行動なので、何がバズるかなんてまるで予測がつかない。そもそも僕の手柄がなにもないから、あんまりおもしろくないのだ。
唯一、手柄らしい手柄は、ツイートの文言だと思うのだけれど、この「ついに、尻尾の存在に気づかれてしまった。」という文言をまるまる自分のツイートとして使われている方がいて「なるほど、Twitterはこの短いフレーズを考えることが楽しいのに、それを拝借してしまうのか」とびっくりしたことがある。

新秦野IC開通

昨日だけど、新東名の新秦野ICが開通した。
我が家のすぐ近所。
いまのところ、特に便利にも不便にもなっていない印象。

チキンタツタ

妻がマクドナルドのチキンタツタの狂信者なので、4/20から始まる期間限定の発売を心待ちにしている。僕は、それほどでもない。

明日からは

『三十一筆箋 −猫猫−』の発送作業。

そんなそんな。