見出し画像

こういうことです

2022.08.19

きょうは3週間ぶりのアレルギー科受診。
電動アシスト付き自転車でえっちらおっちら25分くらい。
受付のあと、1時間半くらい待つので、またえっちらおっちら近くの喫茶店などで時間を潰す。
診察は割とすぐに終わる。
先生が拙著を購入してくれて、「待合室に置きたいから、サインをしてほしい」と言われて、『これから猫を飼う人に伝えたい11のこと』にサインをした。
看護師さんに「Instagramフォローしました。いわちゃん、見てます!」と言われ、もう何をしに病院に行ったのかよくわからない。
次回はまた2週間後。

帰宅後、すぐに明日の来客のため、玄関、窓、床の拭き掃除。
来客なんて、何ヶ月ぶりだろうか。

パン旅。

無類のパン好きの木南晴夏(我が家では「リーガルハイ」の役から「蟹頭村」(かにこべむら)と呼んでいる)がパン屋さんを巡る番組「パン旅。」。
再放送らしいけど、小田原だったので観た。
2軒めの「麦焼処 麦踏」がとても美味しそうだったので、今度行ってみることになりそう。

こういうことです

僕が思う「届く」とはこういうことです。しなくていいことをさせてしまう力。こういうのを目にすると、元気が出る。

きょう作った短歌

ストレス

決まり事も守れない、数字は改ざんする、カルト宗教団体とつるむ、嘘ばかりつく……。
普通のことが普通にできない。こんな組織、ダメでしょう?
この組織の、なにを、どうすれば信じられるの?
たぶん、彼らには「運営する能力」がないし、運営する気もないんだと思う。今は、過去に頑張った人たちの"貯金"を惰性で食い潰しているみたいな印象。
何ひとつ支持できないし、ストレスなので、早くやる気のある人たちに代わってほしい。

好きな短歌

あまり自作に好き嫌いがないのだけれど、この短歌は好きだ。誰も褒めてくれないけれど、自分でよく思い出すのだ。
下の句のうつろな感じが自分の中での実感に近いのだと思う。


そんなそんな。