絶望の中の絶望

2024.06.19


きょうは、朝からサンルームを夏仕様にした。

うちのサンルームは、ひとり地域猫活動による「地域猫」の餌場兼寝床になっている。いま常時来る外猫は「ちゃっちゃ」「かの」「だいさん」の三匹。全部茶白のオス。

サンルームはもともと「寒さ凌ぎ」のために作ったのだけれど、最近は外猫の高齢化もあって、寒さもそうだけれど夏の暑さの方が心配。
きょうは、ひとまず布物を捨てて、ホットカーペットや電気毛布を片付けて、床を掃除して……って感じにしたけれど、今年の夏は、サンルームに面した窓にケージを設置して、サンルームからケージ越しだけどリビングへは入れるようにして、酷暑のときにはリビングの冷房で涼しいケージの中で過ごせるようにしてあげないと……と考えている。
考えたところで、こちらが思ったようには入ってくれなそうだけど、何もしないわけにはいかないほど、夏が暑い。

きょうのカイちゃん

この、前脚をだらんとする座りかた、これまで我が家にいた猫たちがしているのをみたことがなかったので「変な座りかた」として投稿したら「うちのノルウェージャンの子もこの座りかたをします」という人が複数人現れて「おお、ノルウェージャン界ではポピュラーな座りかたなのか……」となった。これだけたくさんの猫と関わってきても、まだ知らないことがあるものだな……って、ちょっと感心してしまった。

きょう作ったお弁当

オムそば。具にはキャベツ、ピーマン、ウィンナー、ニンジン。

取材

先日の日記に書いた「取材」の日程が決まった。ふだん取材って、だいたい著作のことや猫のことだから、まあ、考えていることを話すだけなので、あまり緊張しないんだけど、今度の取材は、少しテーマが特殊で、なんというか……その場で適当に取りつくろうことができない類の切り口で、ちょっとちゃんと準備していかないと迷惑をかけることになりそう。少し緊張する。

都知事選

今回の都知事選で現職が当選するようなことになったら、もう本当に絶望すると思うんだけど、それでもたとえば投票率が高くてそうなるんだったら、まだ絶望の中でも立っていられる。こんな状況で投票率が低くて、かつ現職が当選するようだったら、もうへたり込んでしまうと思う。絶望の中の絶望で。

そんなそんな。