眠たいこと

2024.06.13


きょうもどんよりした天気だったので、ほぼ外出せず。

きのう戻したウェブメディアの記事の校正は、すべて朱書き通りに修正してもらえた。あしたの夕方に公開される予定。

猫じゃない短歌

僕の、猫じゃないある短歌が、ある媒体で引用されるらしいことをきょう知った。あまり誰の目にも届かないような短歌だったから、意外でうれしい。

炎上と殺人

「炎上」と言われている事柄を目にするたびに思うこと。渦中にいる人よりも、燃料となっている「無関係な人たち」ってすごく「自分は正しい」という自信があるんだな……って、いつも少し羨ましいような気持ちになる。

炎上についての言説で好きなのは、東出昌大が言ったというのを何かで見かけた「炎上は、実は何も起きていない」という考えかた。そう言われるとそんな気がしてくる。
僕は、東出昌大が割と好きだ。

炎上の話と地続きな気がするんだけど、きょう風呂に入っているときに「僕が人を殺したことがないのは、別に倫理的に、とか人道的に、とか、道徳的に、とかそんなことは何も関係がなくて、ただ『そこまでの憎悪が湧いたことがない』だけなのだ」と思った。あと単純に「面倒くさい」というのが大きいと思う。つまり、僕は殺人が罪じゃなくても、人は殺さないだろうし、逆に罪である今でも、面倒くささを凌駕するほどの憎悪が湧けばその罪を犯してしまう気がする。
抑止力が「法律」や「倫理観」ではなく「面倒くささ」である可能性が高い。

自分なんて、まるで信じられない。

面倒くさがりでよかった。

好きな花

あまり考えたことがないんだけど、きょうゴミ捨てに行った帰りに違う色の紫陽花を2箇所で見かけて、写真を撮りながら「ああ、紫陽花は好きな花かもしれない」と思った。

きょうのカイちゃん

日に日に満喫している。

きょう作ったお弁当

チーズ入り卵焼き、豚肉と玉ねぎの甘辛炒め(昨晩の残り)、水菜ときゅうりとハムとミニトマトのサラダ(昨晩の残り)、カツオのふりかけ、のり。

きょう作った短歌

好きな方言

この枡野さんのツイートを見て「なるほど……」と思ったので、自分でも住んだことのあるところの方言で考えてみた。

兵庫県……だぼ(「アホ」の強い感じ)
千葉県……したっけさあ(そうしたらさあ)
京都府……〜しよし(〜しなよ)
大阪府……眠たいこというな
広島県……たいぎい(めんどうくさい)
神奈川県西部……じくどうする(めんどうくさがる)

海のうた

装丁かっこいいな……。「俺、こういうアンソロジー、全然声がかかんないな……」って思ったけど、海の短歌なんてほとんどないや。

いい風と海の匂いといくつもの下心たちと見上げる花火

これくらい。

そんなそんな。