見出し画像

2022.09.19

きょうは恒例の麻雀デー。メンバーのひとりが天候に影響を受けるタイプの仕事をしていて、バタバタしたけれど、基本的には大変なことは起きなかったようだ。
みなさんはいかがでしょうか。
くれぐれもお気をつけて。
……で、麻雀の戦績は1位から2-6-3-4で全然よくなかったんだけど収支はちょうど0で終わった。
2回のトップが大きかったのと、「飛ばし」が4回あってどうにか持ちこたえた感じ。そんなに悪いとも思わなかったけれど、勝負どころでの多面張リーチがことごとく不発だった印象。
自分の麻雀はともかく、もうすぐMリーグが開幕するので楽しみ。応援するのはドリブンズとパイレーツ。

いいことをしている

こういうことをわざわざ書いてツイートするのは、そういう僕だって危ういからだ。自分への戒めとして書いておいたのだ。

憎い

コバエって、あんなに人間をイラつかせるのに、人体には無害なんだそうだ。むしろ、無害であることが有害であると感じる。

きのう観たドラマ

「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」の最終回を観た。とてもよかった。最後も、視聴者をスッキリさせるためだけのような結末じゃなくて、ちゃんと現実的なところに着地していて、それがよかった。
あと羽男の特殊能力の使いどころがいい。普段は頼りない羽男が、その場面ではギューッとかっこよくなる。
続編、すごく希望。有村さんは、少し不器用で真面目で健気な役がよく似合う。

書くことがない日用

この日記、どれくらいの人が読んでいるかあまり認識していないけれど、随分以前に「今年一番の衝撃」とだけ書いて、内容は伏せていたことがあったと思うのだ。探すのが面倒なので探さないけれど。

それが何だったかを書こうと思う。考えてみれば、別に書いても差し支えがないのでは? と我に返ったから。

なにかのネット上の記事で見覚えのある名前(……というか字面?)を見かけたのだ。
「あれ、俺、この字面によく似た名前の人、知ってる気がする……」という程度の引っかかりだった。あまりない名前だけれど、絶対彼だと特定できるほど特殊でもない名前なのだ。
学生の頃の知り合い(……と言っても、近しければ明確に覚えているはずなので、そこまでは近しくない同級生)のはずだ。ただ、それが中学だったか高校だったかも思い出せない。一度同じクラスになったことがあるくらいの感じだと思う。
そもそも字面には見覚えがあるけれど、それ、僕が覚えている彼と同一人物かどうかわからない。似た名前かもしれない。
その字面を見ているうちに、だんだん思い出してきたのは、彼の顔や話し方だった。色白で少しだけ舌足らずな感じで話す当時の彼の様子だった。
「ああ、あいつだ、あいつ」と思って、その名前をGoogleで検索してみた。
「ええー!」って声が出た。
wikipediaによると、僕と同い年、高校も同じだった。
やっぱり!
高校の同級生だったか。
ビンゴ!
……でも、Googleで検索すると同時に出てくる彼の近影が、僕の記憶の中の彼とまったく違っていて、そのことに驚いた。

そして、それよりもさらにさらに驚いたことは、彼が小説家として大活躍している、ということだ。
うつ病以降、長い文章が全然読めなくて、情報にも疎くなっていた。

小野寺くん、僕のこと覚えているだろうか。


そんなそんな。