見出し画像

気のない応答

2022.11.11

別に全然もったいぶっているわけではないのだけれど、いま動いているお仕事の話は、たぶん来週の「絵描きと歌人と本屋のねこ話」で詳しく話す予定。だいぶ見えてきたよ。

こういうのを目にすると「ああ、売れたい……」と思ってしまう。すごいなぁ。

きょうは朝から消防車のサイレンが割と近くで止まって、騒がしい朝だった。
火事自体はよくわからなかったので、たいしたことはなかったのだと思う。

きょう作った短歌

やや舌足らずだけれど、雰囲気で読んでもらうタイプの短歌。

きょう思い出した言葉

「任命責任」ってもう死語なのだろうか。あと、撤回したらチャラになるなんて、ありえないから。
ことごとく「言葉」を無効化していったら馬鹿しかいなくなった、みたいな国になっていて笑えない。

きょう少し欲しかったもの

GoProの新しいやつ。何に使うのか自分でもわからない。

あ、これ書いて思い出したけど、いまって、自動掃除機のルンバと自動拭き掃除機のブラーバが合体したモデルがあるんだよね。

これこれ。
値段は両方買ったのと同じくらいするみたいだけど。
しばらく使うと、どちらかの機能が動かなくなって、倍の値段の単機能機になりそうな未来が見える。

きょう訪問された人

きょう、ピンポンが鳴って、出てみると知らないおじさんが4〜5人くらい立っていて、そのうちのひとりが「自治会長の●●ですが……」と言う。「はあ」と間の抜けた返事をすると「今度の春に選挙があるんですが、きょうは議員の○○さんがご挨拶にと」とおっしゃる。○○さんは、リーフレットを僕に渡しながら「よろしくお願いいたします」という。
「はあ」「はあ」と、ずっと気のない応答をしていた。
まったく支持しない政党の人でまったく気がなかったから。

ああいうのは自治会長なる人が連れてくるんだね。初めて来た気がする。もうくんな。

あしたは給湯器を買いに行く予定。今年最後の大きなお買い物。

そんなそんな。