見出し画像

少し世界を好きになる

2022.02.05

きょう、17時がまだ明るくて「ああ、日が長くなったな……」と感じた。
その調子だ。

57575

未だにこんなミスをする。

なたね

きょうの昼食は、地元秦野の古民家カフェ「なたね」。
とにかく居心地がよくて、ごはんが美味しい。今は割と軽めのごはんしかないけれど、それでもとても「やさしくて、いいものを食べた」という気持ちになる。大好きなカフェ。
ここの店主さんは猫好きで、もともと猫雑貨や猫の本を置いていて、販売もしていたので、『これから猫を飼う人に伝えたい10のこと』を作ったときに置いていただけないか頼んでみたら快諾いただいて、そこから『三十一筆箋』、『猫のいる家に帰りたい』、『これから猫を飼う人に伝えたい11のこと』も取り扱っていただいている。
……で、ごはんを食べに行く度に『三十一筆箋』を10部持っていっておいて、なくなっていたら補充する、みたいな感じで、もう何度も補充してもらっている。
こういう「短歌と縁がなさそうな場所」に短歌を置いてもらって、特に短歌が目的ではない人に短歌を読んでもらえたりすると、それは「遠くまで届いた」という気持ちになれてうれしい。だから、こういう場所で取り扱っていただけることは、とても貴重だし、単純に大好きなお店に自分の本を置いてもらえていることもうれしい。
なたね、自サイトとかFacebookとか一切やっていないことも、なんかちょっといいんだよね。

なたね - 秦野/カフェ | 食べログ (tabelog.com)

新しい取扱店

そして、新たに『三十一筆箋 −猫−』を取り扱っていただけるお店が。
世田谷代田の「ふくもの堂」さん。来週くらいから置いていただけるのでは。うれしい。近々、お邪魔してみようと思っている。

【ふくもの堂】世田谷代田 町の小さな本屋さん (fukumonodo.com)

皮膚炎その後

先日、皮膚科に行って、薬を処方してもらった皮膚の不調だけど、その後の経過としては、全身および右上腕部については、処方してもらった薬でどうにか「この程度だったら、病院には行ってないかも」という程度には安定してきた。
問題は左右の小指の荒れで、これは処方してもらった薬でよくなる兆しが見えない。
乾燥してひび割れてとても痛い。処方されたヒルドイドクリームではちょっと歯が立っていない印象。
そして、何かの拍子に耐えがたくかゆくなり掻いてしまうと、さらにひび割れて痛痒い。地獄の悪循環。
悪化してからやってみたこと。
まず、とにかく痛いので「キズパワーパッド」を巻いてみたら、とても優秀で、巻いている間は全然痛くない。水仕事もお風呂も大丈夫。
痛くないんだけど、密閉性が高すぎて、患部がふやける。ふやけると今度は痒みが強くなって、結局良化しなかった。痒みがあるような場合は向いていないらしい。
あと、キズパワーパッドは高価で、もったいなくて使えない。
次に、乾燥させないように、とワセリンを塗るようにしてみた。
ワセリンを塗って、その上からガーゼを巻いて、医療用のテープで固定してみる。
これは割といい感じなのだけれど、ガーゼをテープで留めるのが超絶面倒くさい。
「これ、テープが一番安価でいいんだけど、面倒くさすぎるな……。なんか……こう……指サックみたいな包帯みたいなそういうのないのかな……」と探してみると、あった。
そう、僕程度の凡人が「こういうのないのかな……」と思うようなものは、だいたいすでに世の中にあるのだ。そして、こんなふうに思っていた通りのものが存在することを知るとき、いつも「こんな世界だけど、頼りがいがないわけでもないよな」と、少しだけ世界を好きになる。
……で、今はこのネット包帯にお世話になっている。割と快適だ。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2

ぼくぼくのために、新しいオモチャを買ってみた。
猫好きの中では有名な「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」。
結論から言うと、いわやきりも遊んでくれて、初日にしてすでに元が取れました。これ以降、一切遊んでくれなくても、全然惜しくないです。
猫のオモチャを買うときの僕らは、ひたすら謙虚だ。

ぼくぼくの里親さん募集中!

里親希望の方は、下記リンク先よりお申し込みいただければ。


そんなそんな。