35回め

2024.05.21


きょうは、献本発送の続きと、版元から依頼されていたPOPを描いてみた。

献本させていただいたかたから、温かいお言葉が届いてありがたい。

POP

台紙が8枚あったので、8種類作った。

『また猫と 猫の挽歌集』のビジュアルを一手に引き受けている尻尾のような「像」をイメージして、大昔に買ったお絵描きセット(ペンとかオイルパステルとか色鉛筆とか水彩絵の具とかたくさん入っているセット)を引っ張り出してきて、絵の具を使ってやってみたけど、筆の種類が貧弱で、思い通りには描けなかった。それでも雰囲気は出ているのでは。書名は目立った方がいいのだろうか、とマスキングテープを貼ってその上に描いてみた。

あとは、企画段階での本のイメージとか、著者として何を考えて作ったか、とか、その辺りを書いてみたけれど、やや暑苦しいかも。

以前、有隣堂さんのビブリオバトルに出させていただいたときにPOPを書かせてもらったことがあって、「下辺の真ん中ら辺はクリップなどで止めることになるから、できれば何も書かない方がいいです」って教えてもらったことを、全部書き終えてから思い出した。

どこで使われるかはまだ決まっていないらしいPOP、見かけたら「おお!」と思ってください。

ネコまる

「ネコまる」がきょう発売。連載「猫の短歌」は35回め。35回って、半年に一度の刊行だからね? 0歳児が17歳になる期間続いているってことでしょ? すごくない?

きょうのお弁当

妻が出勤のため、お弁当を作った。
卵焼き、豚バラ大根(昨夜の残り)、ピーマンとしめじをチンしてポン酢とおかかで和えたもの、きゅうりとハムとミニトマトを楊枝でまとめたもの、明太子ふりかけ。

トークイベント

今後おそらくいくつかのトークイベントに登壇することになる。話すの、全然得意ではないんだけど、自著のことであれば、割と何を聞かれても答えられるので、あんまり緊張しないんだよね。取材も。

聞かれて困るのは「あなたにとって◯◯(猫とか短歌とか)とは」かな……。考えたことがないよ。

楽しみ

これは、絶対に観にいくやつ!

あー、7月期で一番おもしろいドラマが、観ないうちから決まってしまいそう。

そんなそんな。