見出し画像

タトゥー

2023.07.28


完結

マンガ『重版出来!』が完結したらしい。ドラマが本当に素晴らしくて、好きなドラマ歴代ベスト3に入る「重版出来!」。ドラマが本当に好きなので「マンガは未読のままでいいか」と思っていたけれど、完結にあたって冒頭の無料分3話だけ読んでみたら、やっぱりおもしろいじゃん!
ああ、コミック、電子書籍で揃えてしまいそう。

耳が痛い

変化を楽しむ、か……。確かにな……。
僕は、本当に頭が固くて、なかなか自分の枠を広げられないから、こういうしなやかさ、ちょっと憧れてしまうのと、反省してしまうのと。

ごらんよビール

こういうタグに参加するの、あんまりしないんだけど、このタグは、参加したくなる。同じタグを眺めていると、なんだか夏を満喫できて、とてもいい眺め。

もちろん元の短歌は岡本真帆さんのこの短歌。愛唱性が高くてすばらしい。

愛知に行ったら

うなぎは、食べるのを控えているので、それ以外で。

未知の食べ物だ……。興味深い。

なんか知らない形状のエビカツ。ボリュームがすごいな……。

美味そう。

こっちのとんかつも美味そう。

ここの北京飯も複数挙がっていて、謎めいていて食べてみたい。

あと、平和園と安西コーブンドーも。

エシレ

エシレってアイスもあるんだ……。バターを2割……。脂質の暴力みたいなアイスだけど食べてみたい。

憧れ

ベトナムの街なかを歩いてると、カジュアルにタトゥー屋さんがあって、ベトナムの人たちも割とタトゥー入れてるんだよね。タトゥー、ちょっと憧れがある。

実現はしないだろうけれど、自分で入れるならなんだろうな……って考えて、そこはやはり自分の短歌なのでは、と思った。

あと、この猫のアイコン。

《自転車で君を家まで送ってた どこでもドアがなくてよかった》は、代表歌としているけど、タトゥーとして彫るには、ちょっと歌が若すぎるだろうか。

《幸せは前借りでありその猫を看取ってやっと返済できる》は、身体に書くには悲しすぎるな……。

《わかるなよ あなたにわかるかなしみはあなたのものでぼくのではない》かな……。面倒くさいやつに見えるかな……。

自分の短歌を彫っている歌人、いないんだろうか。

コバエその後

これをゴミ箱のふたの裏に貼り付けたら、その後、あまり見かけなくなった気がする。

猫と、とうさん

あしたは、これを観に行く。


そんなそんな。