医療のシンボルが「ヘビ」の理由!

医療のシンボルが蛇である理由を知ったとき、ぼくは震えが止まらなかった!

【台本】

残念ですが、お子さんの命は長くはないでしょう。
医療行為は大きな危険を伴いますが、積極的な治療を行いますか?
すると母親は、力なくうなずいた。

体に毒をもって患部を殺し治療する、というのが西洋医学の考え方です。

蛇は、人に牙をむいて噛みつき、毒を持ってるかもしれない危険な生き物であり、蛇には「毒と薬、生命と死、健康と病」などの象徴性があります。

まだまだ医療技術が低かった昔の人々にとって、注射針を刺したり、メスで体を切り裂いたり、薬という名の毒を飲ませる、などの医療行為は「恐ろしい蛇を扱うようなもの」だったのかも知れません。

患者さんに対して行う医療行為は、時折り、恐ろしい蛇を連想せざるを得なかったのでしょう。
おそらくこれが、医療のシンボルに蛇が使われている理由ではないかと考えています。
詳しくは、本編で!

〜完〜

■ナレーション
✿:*✼ Haru ✼*:✿

■医療系心理学ch!の、TikTok↓
www.tiktok.com/@psychology_rubens

■Twitter↓…(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡
twitter.com/DjEcRpoG0XmQVyw

【素材】
・Shutterstock:https://www.shutterstock.com/ja/

【フリー音源】
・甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/

【フリー動画】
https://pixabay.com/ja/videos/

ここは、「夢と解釈のサイト」プレゼンツのチャンネルです。
夢と解釈のサイト↓
https://www.dreameyes.shop/

。。。。。。。。。。。。。。。。 #心理学 #蛇 #医療のシンボル #アスクレピオスの杖 #ヒュギエイアの杯 #ケーリュケイオンの杖 #ヘビ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?