見出し画像

沖縄の若い子は年寄りを邪険にしない

かえるちゃんまだ入院中なんだけど向かいのベッドのオバアがさっきからリハビリ職員さんとゆんたくしているのを聞いてるさ。

自分の正確な誕生日がわからんて、戦争とかはさんでるんだろうな。
戸籍とかぐちゃぐちゃになってるんだはず。

誕生日もわからん混乱の時代に生まれて、今じゃ年寄り向けの楽々フォンをぱーらない使い倒すオバアさすがです。

かえるちゃんだってオバアの端くれなんだけど、職員さんにも遠慮するよ。
自分のことを話して相手の時間を奪うのは悪いことと思っちゃうんだけど、オバアのコミュ力はそう言う遠慮とかないみたいで、ひな人形の話とか、携帯の操作でわからないことまで職員さん相手に1時間くらいあびあびーしてるわ。

職員さんもオバアの話を邪険にしないで会話してる。
沖縄の若い子は総じて年寄りを邪険にしないところがいいと思う。

長生きしてもそれが無為なことと思わせない沖縄の年寄りはしあわせだと思う。
かえるちゃんとこも孫に会わせてもらえるし、孫がなついてくれることに感謝してるよ。
孫娘は次のかえるの国の姫にはなりたくないと泣いてるけど。

向かいのベッドのオバアは職員さんがいなくなってからさみしくなったみたいで、誰かに電話しまくってるわ。
人懐っこいオバアなんだろうな。

けど携帯持ってるだけすごいわ。
うちの親なんかスマホ持ってみたけど、すでに認知症の兆しがあったんでしょうね、まったく理解できなかったみたいで、やがて料金を気にして解約しちゃったから、年寄りってこんなもんだと思っていたよ。

オバア的にはどうもリハビリのために転院しなくちゃいけないことにショックを受けてるみたいで、電話でいろんな人に与勝病院に行くさって言ってるよ。

あー、与勝病院は別れた夫が名義貸しやって小遣い銭もらってたとこだわって思ったわ。
なんか医師免許の貸し出しで月に30万円くらいもらってたらしい印象が強くて、人手不足な感じがするな。
与勝病院か漢那病院が転院先の候補になってるらしいんだけど、漢那ってどこよ?って思ってたら宜野座だって。
さすがに宜野座は遠すぎるだろうと思ったけど、明日は我が身でかえるちゃんも宜野座あたりの特養ホームにやがて移るのかも。
オバアも転院が不安なんだろうな。
おうちが知花あたりとか言ってたから。

前に県立病院に入院してた時6人部屋だったから、年寄りが騒々しくて、新しく来たオバアに古参のオバア3名が話しかけてたのがおもしろかった。
最初のうちは「うんじゅがーまーからねー?」みたいに丁寧な言い回ししてたんだけど、あなたはどちらからいらしてますか?ってニュアンスの丁寧語ね。
新入りオバアが「わんねーかっちんどー」って言った瞬間に3名オバアが一斉に丁寧語使った時間を返して、って感じで「だー、かっちんねー」って崩れてたわ。
新入りオバアは「自分は勝連からよ」って言って、古参オバアたちは「だー、あんたなんかは勝連ねー」と、ややマウント取ってる感じ。

勝連と言えば、かえるちゃんがむかし働いていた会社の社長が屋慶名の人で、屋慶名の方言は独自らしくて、社長も屋慶名出身を恥じてたみたいで、実際何を言ってるのか半分しかわからなくて、ここはこんなことを言ってるんだろうな?って考えて仕事してだけど、社長の奥さんが結婚前、社長とドライブしてたらタオルで目隠しされて連れて行かれたところが屋慶名で、そこでようやくプロポーズされたような話をしてました。

屋慶名のとなりの平敷屋ってところもなかなかディープな文化圏みたいで、お店に入る時は「ヘーイ!」って言うんだって。
どちらかと言うとHey!に近いニュアンス。
これはホワイトビーチが近くてアメリ人がウロウロしているからじゃないか、って話なんだけど、他の基地の街では言わないから、平敷屋には独自の文化があるんだろうね。
去年行ってたデイサービスに平敷屋の男の子がいて、送迎の車でよくいっしょになったんだけど、「平敷屋いいところですよー、今度行きましょうよ」って誘われていたので、一回くらい行っておけばよかったです。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,347件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?