マガジンのカバー画像

法律論、司法試験予備試験など

72
司法試験予備試験や法律に関する記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#刑法

心理的虐待やモラハラは犯罪か?

心理的虐待やモラハラは犯罪か? もちろん場合によるけど、犯罪になる場合もある。 具体的に…

すずきかんた
2週間前
4

勿体無いなぁ…。

とあるゴミ置き場の近くを通ったとき、そこには教科書やテキストのようなキレイな本が山積みに…

100
すずきかんた
1か月前
1

令和5年予備試験論文式試験刑事実務基礎科目答案

設問1(1)  Aが所持していたNKドラッグストア会員カードは無記名であり、それがVのもの…

すずきかんた
3か月前
3

令和5年予備試験論文式試験刑法答案

第1、設問1 1、本件で甲に監禁罪(刑法(以下略)220条後段)が成立するという主張は以下のよう…

すずきかんた
3か月前
1

日大ローR5年度第一期刑法答案

1,甲がVを殴った行為に、傷害致死罪(刑法(以下略)205条)が成立しないか。 (1)「傷害し」と…

すずきかんた
8か月前
1

未遂と不能の判例を短答用にまとめてみた。

判例は絶対的不能か相対的不能に区別して、前者を不能犯、後者を未遂犯とする傾向にある、らし…

2

偽造と変造の区別、短答用判例まとめ

偽造と変造の区別は、その文書の重要部分を変更するものかどうかで区別されるらしい。 けど、何をもって重要部分、なのか。 よくわからんので、とりあえず短答対策として判例をまとめてみる。 事案と結論を押さえれば大丈夫だと思うので。 では、以下判例(太字は偽造)。 ・債権証書中の1字を改めて内容を変更する行為→変造 ・不動産登記済証の抵当権欄の登記順位番号を変更する行為→変造 ・小切手券面の全面を改ざん→変造 ・自動車運転免許証の顔写真を別人のものに貼り替え、生年月日

女子トイレに入って捕まる男と捕まらない男。

男が女子トイレに…!?女子トイレ―。 ―女性のためのトイレ、男子禁制。 当たり前だと思う…

300

今更ですが。

2

窃盗癖(クレプトマニア)患者と窃盗罪―不法領得の意思に着目して―

今回はタイトル通り、窃盗癖(クレプトマニア)の患者と窃盗罪について、特に不法領得の意思の観…

4

バカみたいな事例で刑法を考えてみる。

事例(Aの奇行)A(24歳、男性)は友人B(24歳、男性)を驚かそうと、Bとその兄C(27歳、男性…

2

刑法の基礎の基礎についてまとめてみた。

この記事は、各種試験(司法試験や予備試験、ロースクール入試、学部定期試験等)のために刑法を…

1

犯行後に責任能力を喪失した場合等の処罰に関する問題点の提示

はじめに現行の刑事制度の下では、犯行時に責任能力があると認められれば刑法上の犯罪が成立し…

1