見出し画像

「サンダーバード」がメタバースに配備?!「THE SANDBOX」×「THUNDERBIRDS」

こんにちは。
メタバースリサーチャーの【甲斐柱】です。

僕は「NFTゲーム」というよりは
その中でも「メタバース系ゲーム」
注目している男です。

またまた
個人的に「超」気になる情報来ました!

メタバースに最も近いともいわれている
「THE SANDBOX」と
歴史的マリオネットショー
「THUNDERBIRDS(サンダーバード)」
がコラボすることが発表されました!

1.「サンダーバード」が「THE SANDBOX」に電撃参戦⁉

「THE SANDBOX」公式Mediumより(画像クリックで飛びます)

前回の「キャプテン翼」に続き、
衝撃のニュースが来ました。

世界の少年TV作品史にその名を遺す
マリオネットショーの最高峰
「THUNDERBIRDS(サンダーバード)」

が「THE SANDBOX」とコラボする!!

僕は
「サンダーバード」直撃世代ではないですが
有名な作品なので、当然知っています。

最近の「THE SANDBOX」は
メジャーなコンテンツとのコラボの発表が
続きますね… 戦略を感じます。 

2.「THUNDERBIRDS(サンダーバード)」とは

1965年のイギリスの作品です。
人形劇でありながら、防衛部隊の基地や
戦闘メカの発進のミニチュア特撮が
非常に緻密なのが特徴。

2004年には新作映画が公開され、
日本語吹き替えには「V6」が
主要メンバーに起用されました。

2015年にはリブート版も製作されたりと
根強い人気を持つ、世界的コンテンツです。

3.メタバースにおける「サンダーバード」の役目は?!

「サンダーバード」は
地球の平和を守る組織です。
更に、宇宙にもその拠点があります。

そして、その特徴は5つのマシンです。

サンダーバード1号・3号:ロケット

「THUNDERBIRDS 55」公式サイトより(画像クリックで飛びます)
「THUNDERBIRDS 55」公式サイトより(画像クリックで飛びます)

●サンダーバード2号:輸送機

「THUNDERBIRDS 55」公式サイトより(画像クリックで飛びます)

●サンダーバード4号:潜水艇

「THUNDERBIRDS 55」公式サイトより(画像クリックで飛びます)

●サンダーバード5号:宇宙ステーション

「THUNDERBIRDS 55」公式サイトより(画像クリックで飛びます)

これらの「サンダーバード」の
象徴的なマシンや、基地が
どのようにメタバースで再現されるのか。

そしてファンを魅了した
マシンの基地からの発進シーケンスは
再現されるのか?!

そして、メタバースに
彼らが活躍できる宇宙はあるのか?

興味は尽きません。

4.「THE SANDBOX」を体験しておきましょう

「THE SANDBOX」に興味が出た人のために。

僕の電子書籍でアカウント登録方法を
図解付きで説明していますので、
参考にしてみてください。

Kindle Unlimited登録本なので、
登録者は課金なしで読んで頂けます。
(僕の電子書籍の中でもベストセラーを
 獲得したおススメの本です)


●アカウント登録はこの本を参考に👇
(ベストセラー獲得本はコレ)

●テストプレイはこの本を参考に👇
(アバターの操作方法なども説明してます)

●LANDセールに興味があるなら、この本👇
(「THE SANDBOX」の
 LANDセール参加方法を説明しています)

5.メタバース覇権争いの行方

前から大手とのコラボで話題を提供し続けてきた
「THE SANDBOX」ですが、
人気キャラクターIPとコラボすることで
その入門のハードルや、より幅広いターゲットに
情報が届きそうな気がします。


戦略的にユーザー層拡大を狙っているのでしょう。

メタバースは
いくつか注目のプロジェクトがありますが
どれがメインプラットフォームになるのか
僕は気になっています。

いくつかが同時並列で浸透していく
とは思いますが、
それでも優劣はつくと思っています。

「THE SANDBOX」は
そのプロジェクトの進行状況でも
他を先行しているイメージありますが、
こういうキャラクターも取り込んで
認知を上げていくとすると
更に浸透速度を速めそうですね。

この戦略が続くならば
メタバース覇権争いの本命は
「THE SANDBOX」ということに
なってくるかもしれません。


企業も早めに「THE SANDBOX」での
展開戦略を考えた方がいいと思いますね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?