見出し画像

【八王子市】桑の実(マルベリー)が八王子の名産品になるか!?

今年から栽培を始めた桑の実。今がちょうど収穫期です。公園やお庭などでも見られますね!

川に生えていた桑の木(桑の実)


以前の八王子は、桑都と言われるくらい桑畑が広がってました。僕が小学校の頃までは、八王子駅北口のモニュメントも「織物の八王子」がありました。

今、それらの歴史を日本遺産「桑都物語」として八王子市としても取り組んでおります。



しかし!
目立った名産物や商品がない!?

じゃあ、自分でやってしまえ〜!!!ww

そこで、自ら新プロジェクトを立ち上げ!笑
「桑都」というくらいなら「桑」を使わなきゃダメでしょ!

「桑都」復活!!!!w

という事で、桑の実を調べてみました。

すると、桑の実が大きく成長する品種を発見!
今回は、その中から2品種選び、実験栽培を開始。



通常の桑の実と比較しても明らかに大きさが違う!?
デカい!!!!!!


桑の実をお菓子にするだけでなく、お酒などにもする予定です♪ワクワクだ!

桑の栽培は、福祉事業所とも相性が良いと思うので、農福連携としても検討中。

みんなで「桑の実」作ろーう。

で、大事なのは…ネーミング。。。

•八王子桑の実
•八王子マルベリー
•はちまるベリー
•八王子ベリー…

どんな名前がいいでしょうか?????

募集中…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?