見出し画像

聴くということ

えっとね・・・と言った後が続かない・・
とてももどかしそうに、言おうとするのに、

あの〜、ほれ、えっと・・・・

どうやら言葉が出てこないらしい・・

母は亡くなる前の2年半、
認知症でグループホームにいました。

私は行くたびに、
母の口からこぼれ落ちる言葉を
一生懸命「聴く」ことが仕事でした。


でも、言葉が出てこないと、母は苛立ち、
そのうち、もうええ、と邪魔くさそうに言って

口をつぐむ。

大丈夫、思い出したら
また教えてね、と私は言う。


時には、意味不明のことを
延々と話し続ける日もありました。

なんとかちゃんは元気かなぁ(だれのことか不明)
お寺へかわりに行ってくれた?(何のため?)
こんなとこにいる場合ちゃう、車屋さんへ行かなくちゃ。(??)
あのことは、やっぱり言わないほうがええかな?(何のことだろう?)
不思議や、なんでここにいることがわかったん?(これもよく言ってた)


そんな言葉を
ただただ一生懸命に聴いた日々。


話し疲れると母はウトウト眠ってしまう。
静かで穏やかないつもの午後、


でもある日、眠りから突然、ぱっちり目を開け
私を探して顔を見つけると、

「ああ、良かった、
また、あんたの顔が見れた、
ずっと、話、聴いててくれたん?」

そう言って母はにっこり笑いました。                      

                         

思わず、目頭が熱くなりました。

私が「聴いて」いたことが
母にはわかっていたんだなぁと思いました。

聴いていることを母は知っていて
そして穏やかでいられたんだ、と
今、思います。


あなたの「聴く力」が
誰かに伝わる、誰かを癒やす、
こんなふうに聴いてもらったことはない、
という言葉をもらった時

私はコーチをやってきて、
本当に良かった、と思います。


あなたの元気ライフをサポートするコーチふくたにそのこ
◆元気塾メルマガ登録(ほぼ日刊)
https://selfmedico.biz/p/r/YvtvyJC8
◆元気塾LINEでお友達になろう
https://lin.ee/VGxWGHB
◆セルフメディコ協会ホームページ
https://selfmedico2020.com
◆ブログ
https:/selfmedico2020.com/blog
◆YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCyjNewfYr4mfDvCf8Re6HlA
◆Facebookページ
https://www.facebook.com/sonoko.fukutani

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?