見出し画像

あなたのような子供を産んだ結婚自体が間違い!

母は入院してから、どんどん壊れていきました。
そんなふうに私には、見えました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2016年11月5日
今日は歩行器と杖を国分寺へ取りに行ってから、病院へ行く。
廊下で椅子に縛られて
何か叫んでいる母がいた。

夕べはひどかったそうだ。
最終的に眠剤を飲まされて寝かされたのだとか。
今朝は朝からずっと椅子の上らしい。

そうとう堪えたようで辛そうだった。

えらいとこへ来てしまった、陰謀や、
とか、訳のわからんことをブツブツ言っている。

でもあながち違うとも言えない部分があり、それが困る。

二つの勢力が戦っていて、相手はとても強い組織なのだそうだ。
あなたも負けるかもしれないという。

病院に殺されないために、
という元気塾のテーマがあったが、
確かに母のいうことも理解できなくもない。

でも、
こんなことなら知らなかったほうが良かった、という一言は堪えた。

お医者様を神様くらい思ってる普通の老人だったら、
こんなに混乱することもなかったろうに。
そう思うと私のやってきたことが、
今の母の辛い状況を作っているのか、と暗澹たる思いに陥る。

昨日と一昨日は最悪の状態。
母は被害妄想と、同じ姿勢で縛られていることに苦痛を訴え、

えらいところへ足を踏み入れた、
ここで殺される、と訴える。

薬を飲むことで、また
あの気持ち悪い幻視が出ると信じていたなら、
なんとしてでも薬を飲まそうとする看護師は、
そりゃ恐怖だよなぁ。

私のせいか? 

もう夢も希望もない、
あんたが来てもつらいだけやし、もう来るなとも言う。


11月7日
今日は、とんでもないことがあった。
昼間、食事のあと寝かして帰った直後、電話があった。

今、廊下で倒れて大腿骨折したと。
慌てて、引き返す。

母の妄想はどんどんひどくなって、
もう薬も飲まないし、
心電図にも触らせようとしない。

「お願いです、もう堪忍してください」
を繰り返し、看護師に訴える。

まいったなぁ~

私に対しても、
心が通じない、考えが違う、どうしようもない、と冷たい。

私が病院とグルになっているかのように思っている。
あげくの果てに、
私のような子供を産んだ結婚自体が間違いだった、と言う。

超マイナス、超否定的!

夕方行ったときは折れた足が痛いので、よけいひどい状態だった。
痛い、苦しいの繰り返し。
たまらなくなって、7時に帰ってきた。

このノートをつけ始めた時
「頑張る覚悟」と題したけど、
いったい何の覚悟のつもりだったのか・・・

母を最後まで看取る覚悟、のつもりだったけれど、
最後まで看取るってどういうことなんだろう。

彼女の苦しみも辛さも、
何も私は引き受けてあげることができない。

ただ横で見ているだけ。

何もできない。

おまけに思いも通じないと拒絶され、母は一人で戦っている。
敵陣に、動けない体で、
自分を侵害する行為にしか見えない治療行為を
受けまいとあらん限りの抵抗をして、
それでも、受けざるを得ず、

その苦しみたるや、想像するだけで恐ろしい。
何故、こんなことになったんだろう。
何故。人は認知症になるのだろう。
もう母の笑顔を見ることは、二度とないんだろうか?


11月8日
夕方になって病院へ行く。
それが驚いたことに、母はまとも!

とても落ち着いていて、

「昨日あんたにあんなひどいこと言って、
悪かったってずっと思ってた」だと。

「私も立派な人間じゃないのに、
あんたをあんなに責めて本当に申し訳なかった」って。

薬も素直に飲んでるみたいで、すっかり普通で、
それから骨折の足もさほど痛がってなかった、

じっと寝てるぶんには痛がってないと看護師さんも言ってくれた。

ホッとする。

母のミシンを譲ったMさんが、お礼にと
ぬか袋をくれた話とか、いろいろ話をした。

そう、よかったと喜んでいた。

今日だったらいいかなと、
母も知っている友人が、お金の工面をしてくれた話をする。

「え~~~、そうなん? よかったね。
あんたはええかっこしぃやから、
そんなこと絶対に人に、よう頼まんと思とった」と笑う。

ああ、母が笑っている。

「そうかぁ、ええかっこしぃか?」
「うんうん、かっこつけや」とまた笑う。

ああ、なんという奇跡!


神様、ありがとうございます。
本当に昨日まで、もう母の笑顔は二度と見られないのか、
と思ってたのに、

笑っている。

笑っている。

駐車場までもどって、車の中で
わんわん、泣きました。

嬉しくて・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今から思うと、
辛さの量が大きければ大きいほど、
嬉しい量も増えるような気がします。

ああ、あの時、
私と母は確かに生きたんだ、と
今ごろ、実感しています。

==============================
あなたの元気ライフをサポートするコーチ、福谷その子
◆元気塾メルマガ登録(ほぼ日刊)
https://selfmedico.biz/p/r/YvtvyJC8
◆元気塾LINEでお友達になろう
https://lin.ee/VGxWGHB
◆社内元気塾マガジン
https://selfmedico.biz/p/r/jM7ib6PQ
◆セルフメディコ協会ホームページ
https://selfmedico2020.com
◆ブログhttps:/selfmedico2020.com/blog
◆YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCyjNewfYr4mfDvCf8Re6HlA
◆Facebookページ
https://www.facebook.com/sonoko.fukutani
◆健康リテラシーグループhttps://www.facebook.com/groups/2297398283889272

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?