見出し画像

保護猫ウノのその後(7/28)

まず始めに、ねこのまの取り組みをご一読いただけると幸いです。


ウノちゃん保護の経緯


2022年7月7日のこと。
近所にいる出産間近の野良猫が飲食店によくくるのだけれど、衛生上そこで出産育児をしてもらうわけにいかないので、ねこのまで保護してほしいと連絡がありました。
依頼主さんはご自身も保護猫活動を積極的にされている方で、生まれる子猫や親猫の里親が決まるまでの医療費などもご協力いただけるとのこと。
意を決して、ねこのまで出産育児のサポートとお預かりさせていただくことになりました。

これまで保護団体さん経由での一時預かりは何度か経験しましたが、ねこのま初の地元郡上八幡での保護猫。里親さんを探すまでのお世話は初めてなので、スペイン語で「1」の「UNO -ウノ」と名付けました。


ウノちゃん保護初日から3日目までの様子はこちら

ウノちゃんの出産と育児の様子はこちら


子猫たちの成長の様子

出産、育児を頑張っているウノちゃん。
ストレスと疲労からか、出産前から少し肌荒れがあったのですが、産後は著しく皮膚がただれてしまいました。
現在はお薬とマコモパックで治療中です。

出産3日目のウノの皮膚
産後2週間(投薬7日目)のウノ皮膚
かさぶたになってきて、だいぶ改善しました。まだお薬は続けています。


たくさんの方々からのご支援に支えられています

Fさん、ありがとうございます。


Hさん、Yさん、Mさん他たくさんの方からの温かいご支援


はみんぐアニマルの取り組み

ウノちゃんと出会って以来、猫の出産、育児という場面に立ち合えただけでも貴重な経験なのですが、たくさんの方から温かいご支援や励ましの言葉をいただいて、ただただ優しさに包まれた日々を過ごしています。

もちろん、一人一人のご寄付や物資の応援もありがたいのですが、今回は高山市を中心に活動されている【NPO法人はみんぐアニマル】さんの活動をご紹介したいと思います。


「誰もが身近に動物愛護に関われる社会を目指して」

という理念のもと活動されているはみんぐアニマルさん

ペット用品廃棄抑制
動物愛護人材育成修
人と動物の福祉事業

の3本柱で活動しています。

高山市にある【開放型保護猫シェルターにゃんLiving】さんとのご縁でこの活動を知り、実は私もNPOの正会員の一人です。

これまでの保護猫(犬)活動のほとんどは個人ボランティアさんの善意の元に成り立っていて、活動にかかる時間や労力だけでなく、餌代、トイレの砂代、保護部屋の空調設備、ケージやキャリーなどの経費はボランティアさんの持ち出しになっているところが多く見受けられました。
好きだからボランティア活動をしている」は大前提なのですが、個人個人が経費や時間を消費していくようでは活動を続けるのは困難です。
【ねこのま】での活動を始めるにあたっても、そこがネックでなかなかふみこめなかったということもありました。

「かわいい(かわいそう)」だけでは保護活動は続けられない

そして、はじめるからには途中で投げ出すわけにはいかないのです。
だって、大事な「命」を預かるのだから。

そんな中、【NPO法人はみんぐアニマル】さんの取り組みで、ペット業界や販売業者とのネットワークで、売れ残りや返品されるペット用品を登録ボランティアさんに配布するという仕組みが生まれたので、さっそく私も年間会員に登録しました!


高山に行く用事があるときは物資のお裾分けをいただいているのですが


7月のとある日にはみんぐアニマルさんからお裾分けいただいた物資たち

5000円の年会費で、登録期間内は何回でも、その時にある物資の中から好きなものをいただいてこれます。
もちろん他の登録者さんもいらっしゃるのでバランスを見ながらにはなりますが、それでも毎回十分すぎるほどのお裾分けをいただいています。
写真の物資は、同じく郡上市八幡町で保護猫活動されている会員さんと分けあって、保護猫活動に充させていただいています。

集まった物資の状況や活動報告は随時instagramでアップされているので、今後高山市や郡上市で保護猫活動に取り組みたいなと思っている方はぜひ、覗いてみてくださいね。
いずれは、郡上からも物資のお裾分けができるような流れができたら良いなと思っています。

保護猫活動、何からはじめたら良い?=まずは【ねこのま】へ


はみんぐアニマルさんの取り組みや入会方法、地域猫活動についてなど
ご興味ある方はぜひ、【ねこのま】に遊びにいらしてくださいね。
※管理人の私は常にいるわけでは無いので、事前に下記連絡先にご連絡いただけると助かります。
mecrepe】で1ドリンク購入で、奥のカフェスペース(冷房完備)でお休みいただけ、さらに1ドリンク毎に100円を保護猫活動に充させていただいております。

猫のお世話ボランティアも募集中です。

猫の世話のお手伝いするよ!というボランティアさんも絶賛募集中です。

ご興味ある方は
machiyado.gujo@gmail.com まで、是非ご連絡ください。


記事のシェアで支援お願いします。

こちらの記事をシェアしていただくことでも、ウノちゃん一家の里親探しやねこのまの取り組みをよりたくさんの人に届けられます。

引き続き、みなさまの温かいご支援、お待ちしております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?