見出し画像

今日、うっかり買ってしまったおすすめ本・腸が変わると人生が変わるって!

練馬区の江古田で「ぼっとう&よはく」

というスペースでリフレをやったり

シェア本棚を運営していますakkoです。


本棚の整理をするつもりでいたら、

何故か一棚本棚【てのことあしのこと】さんの

棚の本に気になる本が。

『まんがでわかる自律神経の整え方』

著者:小林弘幸さん
まんが一色美穂さん

パラパラと読んだらめちゃくちゃ手元に

持っていたくなって、

ついうっかり買ってしまいました。

体調が悪くなった時って、

「自律神経が乱れてるんじゃない?」

とか言われるけど、それがどういう

仕組みか、

「自律神経を整える」とどんな

いいことがあるのか、

まんがでとてもわかりやすく

書いてありました。



これは、手元に置いて、

繰り返しパラパラめくろうと

思いました。

中でも、

腸と交感神経が密接に関係するのは、

納得。

ストレスで便秘になったり

下痢になったりするのは、

まさにそのせい。

そして、その腸内環境を

整えると自律神経も安定し、

心身の健康が保たれる。

だから、みんなヨーグルトなのか!

LB81とかR1とか必死になるのも

わかります。

「腸が変わると人生も
変わると言っても過言ではありません」

まんがでわかる自律神経の整え方/本文より

マジですか?!

と思ったり。

他にも

上を向いて、手足を緩めて、
ゆっくり息を吐くだけでも
自律神経は、安定します。

まんがでわかる自律神経の整え方/本文より

など、簡単なことばかり。

でも、すぐ忘れちゃいそうなので、

手元に持っておきたい一冊でした。






【てのことあしのこと】さんの

棚は、私好みの本がたくさん。

足や手とからだのことに

関する本やら落語やら、

掘れば掘る程、魅力的な

方なので、今度、また棚の紹介も

改めて書きますね。



サポートいただけると、めちゃくちゃ嬉しいです! 記事を書くのがより楽しくなっちゃいます。