見出し画像

自分がプロと明言することで

この頃の私は
お店を任されたとはいえ
自身のスキルに自信を持って
堂々とする事にまだ臆病でした

その頃YouTubeで見るようになった
オリラジあっちゃんの
YouTube大学

自己肯定感を上げることが
どんなに大切かに
目からウロコでした

気が付けば自分にも否定的だった私
そこからモチベーションをあげるのに
まぁ時間が掛かる掛る……

自分がプロであるという事に
宣言することを恐れてもいました

私なんかがとか
私にはまだまだとか

過去の私を掘り起こしては
今の自分と比較してしまう
そんな偏屈にもなっていました(-∀-`; )

YouTube大学を見だしてから
自己肯定感をあげるために
まずは自分を認知することから
始めることにした

そんな記事が今回のタイムライン

自分はプロだ!
という事を何度も言い聞かせています😂
笑ってはいけないですが
必死に自己肯定感を上げようとしている自分が
なんだか可愛く思えてきます(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥

お客様へ伝えようとしていながらも
結構矛先は自分に向いている
そんな記事の内容ですね💦

ブラッシングお手入れについてのお話は
何度も伝えたいことの一つです´ω`*
伝え方をもう少し上手く考えて
お客様がもっと楽しくお手入れが
出来るようなお話の仕方を
身につけていきたいですね( ‘-^ )b

ここからは
お店のLINEアカウントへ記した
タイムラインのバックアップです❣️

犬のお手入れのコツは
汚れがひどくならないうちに!
がポイントです😊

私たちプロであっても
自分の犬の管理は毎日行なっています😌

それはプロだからではなく、
うちの子だから毎日綺麗であって欲しい
という思いです👍

犬種によって日々必要なお手入れは様々です。

長毛種も短毛種もまず必要なお手入れは
「ブラッシング」です🐶
ブラッシング無くしては
お手入れの基本は成り立ちません😊

まずは道具から
飼い主さんは使い方と
わんちゃんは当てられ方と
双方が慣れて行く必要があります。

何事もチャレンジは大切。
実際に犬との生活が始まって
不器用ながらも色々と試してみるものです☺️

そして大体皆さんおっしゃるのが
「犬が嫌がってやらせてくれない。。。」
はい。ここです↑🥺

トリマーを目指し、専門学校に入学して
まず最初にやる実技は
「毛糸ほぐし」です...🧶

犬の毛を模造した毛糸の束を
もつれと見立て、スリッカーで
丁寧にほぐしていきます。

毛糸の束がほぐし終わったら
今度は台紙から毛糸が抜けないように
コームをかける練習です♪

道具に慣れる練習は正しい道具の扱い方を身につけられます!
道具によって起こる怪我へのリスクを減らし、結果として犬への負担を減らします😊

いきなり犬には触れないのが
プロを目指す第一歩なのです🐶

道具の扱いに慣れた段階で
初めて本物の犬に道具を使う実技に移ります!
入学してから犬に触れるまで
2ヶ月〜3ヶ月かけて人が道具の扱いに
慣れて行くのです😌

道具の扱いに慣れたとはいえ
毛糸と生きている犬では状況は変わります💦
最初はとにかくもつれをほぐす作業を
ひたすら行います。
毛玉がひどい子は犬も人も泣きながら
下手したら丸一日かけてもつれをほぐす作業に費やしていたものです😭

もつれがほぐせていないと
シャンプーの作業に移れないのです💦

そこで「犬が動くから」とか
「犬がやらせてくれない」と犬のせいにする発言をした日にはとんでもなく怒られたものですし、下手したらその日の授業は犬を触らせてもらえないかもしれません😱

それくらい、道具を扱う事の難しさと
犬を触る事への厳しさを養う必要があるという事なのです。

そんな簡単には出来ないという事です🐶

道具が正しく扱えて、
犬に負担をかけない方法を選択し
犬も人も体力を消耗する事なく
作業を行えるようになるには。。。
私は10年かかっていると思います😅
この10年は自分が納得いくものが習得できたと感じることが出来る様になった10年です😌

プロへの道のりは長い。。。😭
と、落胆していませんか?

いやいや!私はプロなんか目指してませんから〜大体でいいのよ〜😁
とハードル下げていませんか?

どちらにせよ、犬を飼っている以上
お手入れから逃げる事は不可避なので
やるしかありませんね😆

技術やテクニックより
何をどのように出来る様にしたいか
という小さな目標をつくり
出来るようになった事をコツコツ積み重ねる。
人が出来るようになったこと、犬が出来るようになったこと、同じ歩幅で二人三脚するように、時にはちょっと戻ってみたり🐶🚶‍♀️

今日より明日出来るようになるには
これにつきます😌

何事も「習慣」にする事が
最強の練習方であり
最短ルートというわけです🐶

まずはやってみる!
そして出来る事をみつけ
ひたすらそれだけを続けてみる!

道具の使い方から
見直してみませんか?

道具の扱い方や
どんな道具を使ったら良いかなど、
基本的な相談もプロに聞くのが
間違いありません😆
是非どんどん聞いてくださいね♪
質問しようかどうしようか、、、
迷っている時間の方がもったいないですよ😁


‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦

いつも貴重なスキを
ありがとうございます┏○ペコッ
フォローも嬉しいです❣️

応援してくださる方が
今日も明日も幸せでありますように🍀

‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?