見出し画像

運ってなんだろう

運が良い人 とか 運が悪い人

とか言うけど、結局その“運”ってなんなんだろう。

以前調べたことがあるけど
運が良い人は
「自分は運が良い」

って思い込んでいるから運がいいらしい
(そりゃそうだわ)
とも思える内容だが。

自分もどちらかといえば
運が割といい方だと思う。

大変なことはたくさんあるが
いいタイミングでいい方向に動いてくれる。

悪いことが起きて次から次へと悪い方に行く
ってことはないかな。

ゆずの“公私混同”という曲の歌詞に

ピンチをチャンスに履き違えて今日も行く
これでいいのだ

という部分があって
この歌詞がかなり好き🙋‍♀️

ピンチをチャンスに履き違える
って???

って思うけどさ

それくらいの気持ちで何事も挑むのがいいのかも
って。
それくらいの勇気とかが案外必要なんだな。
って思った。

これからもいろんなことに挑戦していきたい。

なるべく
いい方向に、ポジティブに、優しく
でありたい。


ここは独り言の場だと思って書くけど

父の退院日がまだ決まらない。
こんな時に当たったゆずのライブも迫ってきた。
仕事は退職手続き進めてる。
訪問看護やら介護やらベッドの手配の話
面会禁止の中で限られた時間で作ってもらえる
指導の場の話もない。


決まってないこと、わからないこと
が多すぎて
本当に毎日が心苦しい
多分これは自分が相当気にしすぎ心配性のせいもある。
でも本にさ、
心配性の人ほど仕事は成功しやすい。
って書いてあるんよな
つまりそういうことや。

って言いながら
毎日不眠症(朝早く目が覚める)
耳荒れが治らない

とか色々あるけど

どんなことしても毎日時間は
ちゃんとちゃんと前に進んでくれてるから
それだけが今は安心感かな。

職場の人もさ
親もさ、友達もさ、知り合いもさ、
みんな誰も何も知らない。
言ってないから。

よく「一人で抱え込まないで」
っていうフレーズあるけど
どうなんだろうね。

消える時は静かに消えたい

誰にも迷惑かけないように

今はそんなことないし
これからもそうでありたい。
だってやりたいことはたくさんあるから。

明日も朝起きて出勤前に勉強だなあ。

机の上に置いてある
猪巻先輩のポストカードが
こっちをみて
「大丈夫だよ、お疲れ様」
って言ってくれてる気がして
かなりお気に入りですっ。

もっと努力しよう
そこら辺の人よりもっともっと頑張る
努力が足りない。
自分のことは自分でどうにかするべし✋

またかこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?