見出し画像

人との繋がりを生む「旅」が好きだ。

みなさまお久しぶりです。恋人と3日間一緒に過ごしていました。充電MAXです。幸せすぎました。毎日お昼過ぎまでダラダラ寝て、街に出てお買い物をして、ご飯を食べて、帰ってまたダラダラしての繰り返しでした笑 恋人の誕生日を祝ったのが人生初めてなので、僕自身嬉しかったし、何よりとても恋人が喜んでくれて僕はとても幸せです。

それでですね、恋人が住んでいる場所には行ったことがなかったので、なんだか久しぶりに旅をしているようでした。片道2時間半くらいかかるのですが、電車に揺られのんびり風景を見たり、知らないお店を調べてみたりする。電車の時間が少ないこと。都会なのか田舎なのかよくわからないとこ。駅員さんがとても丁寧に全てのお客さんにお辞儀をしているところ。今回は恋人に会いに行ったので、1人で出かけることはありませんでしたが、今度は恋人が仕事の日にでも、1人で温泉行ってみようと思います。もちろん恋人とも行きますけどね😀

やっぱり僕はいろんなところに行く方が頭もさえるし毎日お金使えるし、超楽しいですね。今日は夜勤明けに友人と福岡に行ってきます。そりゃ誘われたら行くしかないですもんね。楽しみです!!

画像1


僕は旅が好きなんです。学生時代には海外4カ国を訪れ、スッゲーと感激したり、日本でも行った頃ない場所に行くとやっぱり感動します。山口県にある秋吉台というところがあるのですが、ここは海外か???と勘違いしてしまうような場所なので機会があれば行ってみてください。オーストラリアのエアーズロック(もう登れないけど)近くで見るだけでもここは地球なのか??と思ってしまうくらい大きくて感激します。エアーズロックから5キロ離れた場所からでも見えるんです。そのくらい周りには何もなくて、エアーズロックだけがそこにいます。行くの少し大変ですがここも死ぬまでに行って欲しいです!!


旅先で過ごしていると、人と出会うことがあります。
しかもそれらは繋がります。


僕は鳥取県にある汽水空港という本屋さんに1人で行ったことがあるのですが、そこでモリさんと話をしていて、北海道に興味ある?みたいな話になり、急遽次の月に北海道に1週間行ったことがあります。そこで「ゲニウスロキが旅をした」というゲストハウスを紹介してもらい、そこでもたくさん話をしていただきました。結果的に住むまでには至りませんでしたが、就職をしないで好きなことを突き詰めている方々のお話を聞くことができ、自分が就職をやめた選択肢もよかったのかもしれないと思うことができました。

このように人との出会いがたまに起こります。絶対とは言い切れませんが僕は少しだけ面白い体験をしたんだと思っています。英語もあんまり話せないし、お金もない状態で海外に行った経験は僕の人生の生きる糧になり、この経験はこうしていつまでも語ることができます。バスに乗り遅れても、財布を無くしても、ホテルが汚くても、冷水シャワーしか出なくても、全部なんとかなるって分かっているので、あまり焦ることはないでしょう。拙い英語でも聞けば答えてくれるんです。人類皆優しい。


まだまだ行きたいところはたくさんあります。12月には行ったん仕事を0にするので、恋人のところに居候しつつ、自分は好きな場所を転々としようと思います。屋久島にも行きたいな。長野にも。北海道で海鮮も食べたい。東北あたりも攻めたいです。全部行ける。そしてやっぱり海外も行きたいですよね〜。こんなご時世でどうしましょなんて毎日思っていますが、お金はあるし、なんとか行ける気もしています。来年あたりには行くのかもしれませんし、僕は僕の夢を叶えることで、親友も恋人も幸せになります。そしてまた僕自身が幸せになれるのです。


全ては誰かの幸せのために


これは僕が好きな言葉で、人生において大切にしている考えです。

パンと日用品の店わざわざ さんの理念でもあります。この理念を見たときに、この言葉は素敵すぎる。と座右の銘になりかけたのを今でも覚えています。

僕は誰かが幸せになってもらうことが1番幸せなので、ついつい他者にgiveすることがあります。これまで自分を犠牲にしてまで他者に貢献しようと頑張っていましたが最近は頑張ることはやめました。ただ自分自身も幸せになりつつ、それでもなお、誰かのために僕は生きたいと思うのです

最近はTwitterで優しい言葉や考え方によく出会うので、どんどん吸収しています。愛とか恋とか好きとか人間関係とか幸せなどなど。考えたら考えるだけ深まることがたくさんです。noteで少しずつ書けたらいいなと思います。ではまた👋

画像2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?