見出し画像

なんで○○してくれないの?!と思ったら。それは自分の価値観が見つかる瞬間かも

いつどこで目にしたか思い出せないんですが「誰かに対して、なんで○○してくれないんだ?!と苛立ってしまったら。それはあなたにとって当たり前にできていること、大切にしていることだから」という言葉にすごく納得した覚えがあります。

よくある「あなたの大切にしている価値観は?得意なことは??」と言われても私はあまり思いつけず、だからあらゆる技法(?)に食いつくんですが(笑)この視点を持つだけで簡単に発見できる気がしてます。

日常の些細なことでいいんです。

たとえば、

「なんで100も質問してるのに当たり障りのない答えしかしてくれないんだ?」(YouTubeあるある)
→私ならできるだけ詳しく、他で言わないようなこと答えたいと思うけどなぁ…

「なんでこんなぶっきらぼうで分かりづらいメール出せるんだ?」
→私ならもうちょっと背景とか理由書いて、申し訳ないって気持ち全力でアピールするけどなぁ...

「なんでそんなすぐ人の文句言うの?」
→私はまず自分のこと棚にあげる勇気ないし、まぁお互い様だしその人もなんか事情があったのかも?って思うけどなぁ...

(※良い人アピールしてるわけじゃないです笑)

あとは、もちろん人に対してだけではなくて、

「なんでこのサイトこんな分かりにくいの?全然知りたいことわからない!迷路?」
「なんでこのパッケージこんな開けにくいんだ?ハサミどこー!」

とか。

こんなことから私は、
相手に嫌な気持ちになってほしくない
・相手の気持ちをできるだけ汲み取りたい
・自分の思いを伝えたい
だったり、
デザインにおいては、使いやすさやわかりやすさを追求したい
という思いが根底にあるかもしれないと気付きました。

人間だもん、イラっとする瞬間は抑えようがない。
だけど、そのあとに「…ってことは自分はちゃんとできてるってことなのか!そうか〜〜!」って思うと、少しこれからが変わっていくかも?

...最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🌷

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?