見出し画像

我が町では落ち武者が疾走する

思い出したので書く。小ネタ集。


寒い日に眠れないのは低周波騒音のせいかも

4月も末だと言うのに、ストーブが必要になる寒い日があります。
そんな日に、もしも

・寝付きが悪い
・ようやく眠っても夜中に目覚めてしまう
・眠りが浅い
・眠った気がしない

といったことが起きたら、それはあなたが悪いのではなく、自宅か近所で低周波騒音が発生しているせいかもしれません。

大抵の場合、低い音の騒音(低周波騒音)は、耳で聞き取れません。
(ただし鋭敏化が進むと、聞こえるようになる。なるとヤバい)

ですから、低周波騒音が近くで発生していても、大抵は気付きません。
気付かずに浴び続けて何らかの症状が出て、症状から遡って低周波騒音の存在に気付きます。

現段階では、夜間における低周波騒音の発生源として考えられるのは、

・エコ給湯器(エコキュート、エネファーム、エネファス等)
・24時間換気システム(毎日24時間連続で、換気ガラリが回るブーンという音。プロペラが回るような)

この2点がまず怪しいです。

エコ給湯器は寒い日に頑張るので、出力が上がったり、給湯にかかる時間が長引いたりして、低周波騒音も酷くなります。

日の出前に理由もなく目覚めてしまうようなら、隣家か近所で静音タイプドラム式洗濯機を使っているかも。
午前2時~3時頃なら、エコ給湯器の可能性が濃厚(ただし一台のみならず複数の可能性も)。

低周波騒音への対策等は、別の記事に書きました。
この記事か、マガジンをお読み下さい。よろしければ。

バイクで疾走する落ち武者

排気量が大きいバイクの所有者が近所に住んでいる。
たまにしか乗らないようで、乗る前にエンジンをかけ、しばらくアイドリングする。
恐らく、長期間乗らないせいで、バッテリーが上がったりしているのだと推測。

ある日、そのバイクがバス通りも含めて、露地をぐるっと一周した。
加速具合やスピードの出具合、もしくは足回りを試すように何度か回って、非常にうるさかったので、動画で撮影してみた。

散切り頭の小太り男性がノーヘルメットで黄色いバイクにまたがり、疾走していた。

その動画を警察に持ち込むことも考えたが、色々と面倒だったので、何もしなかった。

そして、今年の黄金週間にも、アイドリングの音が聞こえていた。
バイクから拙宅まで、10m以上離れていてもうるさいので、隣近所はもっとうるさいことでしょう。

静かなバトル at The 清栄公園

清栄公園の花壇は細長く、中央の一部を除いて非常に日当たりが良い。
朝から晩まで日が当たり、何を植えてもスクスク育ちそうな素晴らしい環境だ。

しかしながら、植えられている植物はすごく地味。
宿根草で、毎年勝手に生えてくる上に、手間がかからないものを誰かが植えたらしい。

一時期、西側の端っこに誰かが多肉植物をゲリったか、捨てたかしたらしく、モリモリ繁殖していたが、最近駆除された模様。(品種はセンペルビウム)

聞く所によると、街路樹ますや、公園、グリーンベルト等は、まず町内会がそこをどうするか判断することになっているらしい。

清栄公園の花壇は、何もしたくない人々と、手入れをしたい人々がいて、ちょっと揉めたような噂を聞いた。
(あくまでも噂)

当該町内会は高齢化が進んでいるので、何もしたくない人々がいても仕方がないかもしれません。

とは言え、花壇がすごく地味で、見るたびに気が滅入ります。

あの家はまだ売り出し中

2023年暮れに、長いこと建築確認看板を提示せずに建築された一軒家は、まだ売り出し中です。
完成間近に看板をようやく出しましたが、提示出来ない、もしくは提示したくない理由があったのかな? と……。
(しかも出した看板がすんなり見えないような設置の仕方だった)

そう言えば、あそこが更地になる前は、食肉加工業者が建物を借りていて、それは違法営業でした。
当該町内会は第一種低層住居専用区域なので、付近の住人と全く絡まない食肉加工業者は営業出来ません。
(第一種低層住居専用区域に建てられる建物や、営業出来る職種は限られている)

それなのに、長年営業を続け、建物内では(恐らく業務用)冷凍冷蔵庫のコンプレッサーが、屋外では、でっかい業務用室外機数台と飲料水の自動販売機が騒音を出しまくっていました。
コンプレッサーも室外機も、常時もしくは頻繁に騒音を出していたので、近所の方々は、ひょっとすると不眠、頭痛、イライラ等の低周波騒音症候群的な症状が出ていたかも。

そしてその前は……アレです。
ある人に聞いた話ですが、奥様が電話ボックスで頻繁に目撃されたので、通りを挟んだ向こう側に移設されたそうです。

てな感じで、色々と問題があった土地に完成した新築一軒屋ですが、売り出し中です。

(2024.4.30改訂)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?