見出し画像

【書籍レビュー】インプット大全

今日はインプットホリデーという名を借りた有給休暇をとりました。ちなみにインプットホリデーというのは広告大手の電通が始めたもの。具体的には以下参考です。

インプットホリデーとは
・ インプットホリデーとは、大手広告代理店の電通が2018年6月から試験的に導入する法定外休暇。「毎月第二週もしくは第三週の水曜日もしくは金曜日」に、全社が一斉に休暇を取得するという。インプットホリデーの導入が2018年4月16日に発表されると、新入社員が2015年に過労自殺した報道で知られる電通の労働環境改革として、インターネット上で注目を浴びた。
この日はコンディションを整えたり、自己啓発に打ち込むなどして、より良いアウトプットのために自分にインプットする日とします。休むことが社員個人にとっても、その家族にとっても、顧客や当社にとってもプラスになる環境の醸成を目指します。 また当社は、今回の試験導入を含めた施策の効果を勘案しながら、引き続き適切な休暇制度のあり方を検討していきます。

まーいわゆる自分磨きましょうの休みです。個人的にはこういう自分の成長の為の休みってすごい惹かれます。インプットホリデーの導入を含む電通の労働環境改革がスタートしたきっかけは、2015年に同社の新入社員が過労自殺し、翌16年に自殺が労働災害として認定されたことで、電通は「二度と過労死等を生まず、当社で働く社員が健全な心身を保ち続け、一人ひとりの社員が自己の成長を実現・実感できる労働環境づくり」を目指し、社長・副社長・執行役員によって構成される「電通労働環境改革本部」を立ち上げて以下を推進。

1. 労働時間短縮と業務品質向上を両立させ、社員が自己の成長を実感できるようにする。 
2. 労務管理、オフィス環境、人事・評価制度など多岐にわたる改善を行う。
 3. 社員の働き方を抜本的に変え、「新しい電通」を創る。

今はなき女子大生が何十年も続いた広告大手を変えた。なんていうか知り合いではないけどこんなの悲しいっす。でも結果はよくなってると思います。

やべ、話それた。

この本は

読書・勉強、記憶、情報収集など……
限られた時間で、良質な学びを手に入れる。
情報過多の現在、日本一アウトプットする精神科医は、
短い時間で何をどのように学ぶのか?
多くの読者から寄せられたこの問いに対し、
読書法・学習法・記憶術・会話術・情報収集など、
脳科学に裏付けられた80のインプット術を紹介。

というのがコンセプトで、

■インプットは「量」より「質」を重視
■インプットの精度を高めるには
■記憶にとどめて、初めてインプットが成立
■必要な情報だけを集める方法 他

と兎にも角にも勉強や、読書や、映画、講演会などどこに行っても共通して使えるノウハウなわけです。

ざっくりかくと本に書いてあって心に刺さったのは、

例えば話を聞いていて、じゃあ何をやるのか説明してください。って言われるとその途端に黙る(解らなくなる)っていうのが世の大半だということ。つまり本も同じように、ただ読むだけでは、読んだ気で自己満足だけで、結果としては全く自分の成長に繋がってないよ。ってこと。 逆にテレビとかスマホとかって無駄にインターネットサーフィンとかだらだら見ちゃうけど、意識して情報をインプットして、アウトプットして記憶に残せればそれは自分にとって意味のあるものになるのではないか 

ってこと。

あと、一気に覚えようとするのは難しいから3点に絞る。とか、インプットする際は必ずアウトプットすることを意識するとかすごい読んでて、確かに自分もそういう意識持ってたかなぁ。といい見直す機会になりました。

そしてこういうことは例えばこのブログでどこまで伝わるかわかりませんが、こうして知らない人にでも良いからアウトプットして自分の中で腹落ちさせることが大事だと学びました。

結論:

インプット&アウトプット大事。 

人の話を聞くときはメモを取るのはノートを後で見返すのではなく、同時に書くというアウトプットで意識を一気に聞くことに向ける。こと
後、ただアウトプットする人もいるけど、そもそも論でインプットをおろそかにして、アウトプットを頑張っても、 自己成長することはできない。

ってことでした。

とても読みやすくて参考になったなー。インプット。意識。

そんなこんなで良い1日になりました。

この記事が参加している募集

推薦図書

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?