住みたい田舎日本一西条市のあれこれ 西条祭り編

西条市の有名なものの中に毎年10月に開かれる西条祭りがあります。これから西条市に住みたいという方には西条祭りに参加したいという方も一定数いると思います。

そこで、ここでは西条市のみこし、だんじり、太鼓台を紹介します。

みこし
中西
喜多濱
下喜多川
玉津
朔日市
竹内
野々市

だんじり
中野
山道

日明
藪乃内
船形
中之段
東原
安知生
洲之内
奥之内

西の川原
新田
天皇
常心上組
常心下組
北之町上組
川原町
西町
仲町小川
下小川
明神木
登道
北之町下組
加茂町
新玉通
駅前本通り
上小川
地蔵原
北之町中組
清水北
岸陰
駅西
朝日町
南町
若葉町
錦町
上喜多川
上神拝
古川
古屋敷
原之前
三本松
新町
栄町上組
栄町中組
栄町下組
下町中
砂盛町
下町南
川沿町
喜多川中
御所通り
若草町
上川原
都町
西新町
富士見町
八丁
弁財天
玉津
横黒
市塚
喜多町
魚屋町
松之巷
百軒巷
新地
紺屋町
東町
船元町
四軒町
本町
寺の下
西町
裏組
下町
上町
西泉
上之川
北山
坂元
上之浦
新町
楢之木
末長
宮之下
新御堂
新出
久保
新兵衛
山道
尾土居
西之原
大久保
蛭子
朝日町
西田
土居
古町

太鼓台
船屋
上組
下組
大谷
飯岡本郷
野口
喜来
上本郷
下本郷
岸影
八幡

以上

西条祭りと言っても広い西条市の中で幾つかに分かれて行っています。

住む前に観光に立ち寄って参加されるとよく分かると思います。

普段は静かな印象の西条市民ですが、この日ばかりは違います(笑)

次回は西条市の神社、寺院を紹介します。