見出し画像

2023 J2 第9節 清水エスパルス vs ベガルタ仙台

お互い前節大きな勝利を挙げたチーム同士の一戦。J1で幾度となく対戦したが、J2では初。スタメンはこちら。

守備時は4バックで攻撃時3バックの両チーム。攻撃で可変した際に優位性を得たのが清水だったため、試合は清水ペースで進む。
清水は右の北爪が高い位置を取り、ディサロが一つ中に位置取りをすることで、仙台守備陣とのズレを生じさせることに成功。大外に位置取る北爪に対して、金太鉉が出ていきチェックするが、その空いたスペースにディサロやサンタナが入ってくる。ディサロの場合は秋山、サンタナの場合はエヴェルトンがすべきなのだが、それ以外の捕まえるべき選手の整理がつかず後手を踏む形となる。
前線からのプレスも、相手の3枚に対して、山田、中島の2枚では効果的なプレスはならず、数多くのサイドチェンジを許す形となり、右で作って左で仕留めようとする清水の狙い通りの展開となった。
それでもDFラインが耐え、山田か中島に預けてショートカウンターを発動できたため、完全な受けに入ることはなかったが、乾がベストコンディションであれば、0-3くらいのスコアにはなっていた可能性は大いにあった。

清水の先制点は、右で作って左。白崎のシュートはお見事。

後半開始から秋山に変えて内田を投入することで、左サイドの問題解決を試みる。
1発目のプレスこそミスが出たものの、守備の強度や金太鉉との連携。さらに、ボールを持てるようになったことで、前半のような展開は避けることができ、仙台ペースで試合を進めることができた。
山田が執拗にDFラインの裏を取り続け、裏に出すパターンもあればそれによって空くスペースを中島が使ったりと、ジワジワと清水ゴールに迫るも、そう簡単にゴールは割れない。それでも、相手のミスを見逃さずに同点。

終盤は菅田と、オ セフンにビッグチャンスが到来するも互いに決めきれずにドローとなった。

敵地での勝ち点1は評価できるが、清水との落とし込みの差を見れば手放しで喜べるものではない。なにより、相手の決定機逸脱で1失点に済んだ感は否めないため、これまでに突きつけられた課題はまだまだだろう。それでも、相手のミスを見逃さずに仕留める力が発揮できたこともまた事実。一つ一つ課題に立ち向かい、このまま負けずに勝ち点を積み上げてチームを完成させていきたい。

余談だが、さすがに地元紙は手厳しい。

次節はホームで岡山。
これ以上ホームでの負けは許されないため、内容も大切だが、最後はなりふり構わず勝ち点3を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?