見出し画像

2023年ももうすぐ終わり

あと1か月で2024年がやってきます。
皆さんはこの1年どうお過ごしでしたか?

私はこの1年地元に戻り、友達や家族と多く過ごせることができました。

そんな今年観光したスポットをご紹介します(*^^*)
無料記事ですので気軽にご覧くださいね👏🍀

-2月-

千枚田を見に能登まで🚗=3
千枚田のイルミネーションを初めて見ましたが、待った甲斐がありました😊✨

16時頃はまだまだ明るい
18時頃はだんだん薄暗く、、、

▼開催期間▼
2023年10月21日(土)~2024年3月10日(日)

石川県にご旅行予定の方はぜひ能登へ‼️



富山の富岩運河環水公園

世界一美しいと評されてるスターバックスへ☕
スタバで飲みながらの夜景🏙を見るのは最高👍
外にも座れる場所があったみたいですが、さすがに寒かったので中で暖まりました😅

世界一美しいスターバックス
富山県富山市
富岩運河環水公園の夜景🏙


-4月-

竹田の里しだれ桜のライトアップ🌸

竹田の里しだれ桜のライトアップ
星空🌌もキレイ✨
福井県坂井市

大師山清大寺


大師山清水寺にある、大仏本尊のモデルは、仏教伝来のルーツ中国河南省洛陽市の郊外の龍門石窟の中にある座像で、身の丈17メートル。
奈良大仏(文献16.2メートル・実測14.98メートル)を上回る大きさです。
さらに光背は23メートルで2メートルの石台に3メートルの蓮台が重なるので、総高は28メートルにおよびます。

福井県勝山市

昭和62年5月28日に落慶した清大寺は、大実業家である多田清翁の一大願心で建立されました。
広大な境内には諸伽藍が整然と配置されさらに大小多数の仏像が安置されております。

越前大仏様

奈良大仏がずんぐり型なのに対して、越前大仏は顔や首がスマートで穏やかなのが特徴。
銅製で、総重量200トンの銅を使用しています。
また、大仏の左右と後の三方の壁には石仏、金仏を合せて1,281体が安置され、大仏両脇には羅漢像(10.3メートル)菩薩像(11.2メートル)が二体づつ、脇侍仏として安置されています。 


大本山永平寺

曹洞宗の大本山。寛元2年(1244年)に道元禅師によって出家参禅の道場として開創されました。樹齢680年といわれる老杉に囲まれた敷地には、「七堂伽藍」をはじめとする70余りの殿堂楼閣が点在しています。坐禅体験・写経体験のほかに、泊まりこみで雲水の修業に近い生活を送る参籠や参禅の体験をすることもできます。
参籠・参禅は2週間前までの事前予約が必要です。

本山回廊
大広間の絵天井
曹洞宗の大本山。

広く大きな空間で迷ってしまうぐらい💦
とても迫力のある建物でした。
ここで修行されているお僧さんたちが一生懸命外庭のお掃除されてました🧹✨


10月は家族とアドベンチャーワールド🐼へ行ってきました🚗³₃

キリン🦒の餌やり
サファリパークでライオン🦁のご飯時間
サイ🦏の餌やり
珍しいアルビノ孔雀🦚
ツル🪽
レッサーパンダ🐻

皆さんは今年どこかへ旅行しましたか?
来年もどうぞS001含めNOTE記事を楽しんで読んで頂けたら嬉しいです\( 'ω')/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?