見出し画像

未経験からWebエンジニアになって半年が経ちました

2020年3月で未経験から自社開発企業のWebエンジニアになって半年が経ちました!

前回のnoteを書いてからあっという間に時間が経った気がします。
現職の給料とか待遇なんかの話は下記noteをご確認ください!

一応、技術ブログもやってます!


まあせっかく半年が経ったので、この半年間のこと(少し特殊だと思いますが)をゆるくnoteに書いてみます。


【結論】Webエンジニアになって半年が経った感想

毎日楽しいです!

元々IT自体に興味があったのと数学が好きだったこと、そして時代が追いついてくれたことで私は今楽しく仕事ができてるのかなと思います。

どういうことかと言いますと、小学生の頃からパソコンをイジったり数学が得意でITは身近なところにはいたのですが、当時のIT業界のイメージがいわゆる【新3K】で、さらに0と1の世界は難しすぎると思っていました。それが今では【新3K】からは程遠いWeb系のお仕事が増え、情報を専攻していない私でもコードを書く仕事ができる時代になりました。このような素晴らしいIT業界に発展させてくれた諸先輩方には感謝しかありません。本当にありがとうございます。


話が脱線してしまいましたが、具体的に何が楽しいのかを列挙します。

・職場が近い
・職場がややこしくない
・コードを書いてお金がもらえる
・自分で仕事の時間やスケジュールを決められる(フレックス)
・仕事のために勉強している内容が今後の自分の人生にも役立つ

詳細は後ほど書いていきますが、ざっくりと書くとこんな感じでしょうか。


未経験からIT業界(Web系)に入ってこられる方は様々な目的があると思いますが、純粋にITが好きな方にとってここは天国のような場所かなと思います。

逆に不純な動機だと辛いかもしれません。例えば【楽して稼げる】の場合だと、最初は何をしようにも立ち止まるし問題は自分で解決しなければならない状況は決して【楽して稼げる】とは言えないと思います。「自分で考えて意思決定する」ことができないとしんどいかな。エンジニアで年収1000万円超えなんて一部だけ。それならコンサルへの転職やブログ運営・LP制作の副業を視野に入れた方がいいと思います(楽だからと言う意味ではないです!年収1000万円を超える現実的な方法として紹介しました)。


最後に厳しいことを書きましたが、ITが好きな方はぜひIT業界に足を踏み込んで欲しいですし、今IT業界に踏み込もうと頑張っている方にはこの先楽しい世界が待っているよとお伝えしたいです^^


・スーパーフレックスでスケジュールを自由に決められる

私の会社はスーパーフレックスでコアタイムがありません。リモートワークも好きな時にできます。さらにスタートアップということもあって、仕事スケジュールも割と自分で決めることができます(もちろん上司の許可は必要です)。

これの何が良いかと言うと、出社に対するストレスが全くないということです。明日はこの時間に絶対に起きないといけないとか寝坊してしまったとかのストレスがないので、憂鬱な気持ちで出社がすることがなくなりました!これは仕事のモチベーション維持にとても有効です!

私の1週間スケジュール(コロナVer)です。
会社が家から30分のところにあり常に開放されていることもあって、平日・休日共に会社で勉強をさせてもらっています。

【平日】
・6時or12時出社
・20時退社
・22時就寝

【休日】
・午前中出社
・18時退社
・22時就寝

私は家だと勉強できない弱い人間なので、会社で勉強できるのはすごい助かっています笑


・仕事が今後の自分の人生に役立つ

これからの社会はIT化がもっと進んでいきますし、個々の能力はさらに重要になります。

この観点から見るとWeb業界はこれからもっと面白くなりそうです(と自分に言い聞かせてる節もあります笑)。Web業界は若い業界で20代後半(私の年齢)からでもしっかりと技術を身に付けていけば、年配になった時にそこそこのポジションにいれるのではないかと考えています。

また、IT業界は使用する技術がかなり統一されているので、一度学んだ技術を他の会社で活かすことも容易です。例えば、私はこの春にITの基礎を学ぶために基本情報技術者の試験を受験します。この資格はITコンサルやSIer、SESの多くの方々が持っている資格なので、他の仕事がしたいと思った時の選択肢や可能性が広がります。

私は前職で営業力やプロジェクト管理能力、業務改善能力なんかを身に付けたのですが、それらの能力が他の会社でも通用するのかと問われると答えはノーだったと思っています。そんな能力を磨くために退社後や土日の時間を使うのは嫌ですよね。

仕事やプライベートな時間を使って学んだことがこれからの自分の人生に役立つと分かっていれば、勉強のやる気が自然と出てきますよね。


【6ヶ月間の仕事内容】

・LPページの改修(Laravel/HTML/CSS)
・業務改善ツールの開発(Angular/Laravel)
・開発中サービスのバグ原因の特定
・プログラミングの学習(独学)
・コレクション追加(DB作業)

【使用している技術】
フロントエンド→TypeScript(Angular)
バックエンド→PHP(Laravel)
Docker/MySQL/MongoDB/AWS/WordPressなど

【独学内容】
・参考書4冊の読破&実践
(Angular/Laravel/Ionic/基本情報)
・Laravel/Angular(AfterTutorial含む)チュートリアルの実施
・既存サービスの解読
・ブログでアウトプット
・外部のセミナーや勉強会の参加
・基本情報の過去問

プログラミングで業務改善ツールを開発したのはとても良い経験になりました!理解が深まったこともですが、目に見える実績ができたことで自信が付きました。


【不安】

前回のnoteでも書きましたが、エンジニアとしての成長が遅くないかが不安です。

私は4月まではサービス開発だけではなく、データベースの整理もしています。また、上司も今は忙しく部下の面倒を見ることができません。つまり、自分で学習するしかない状況です。今の会社で一生を終えるのであれば上司の意向に合わせていれば良いのですが、このご時世いつ会社が潰れるかも分かりません。早急にWeb業界で渡り歩いて行くだけの力が欲しいのですが、最短距離で進めているのか不安です。

まああまり悩んでも仕方ないので、外部のイベントに参加して人脈を作り情報を集めていこうと思います。


【Webエンジニアになる前にやっておいた方が良いこと】

箇条書きだけにしておきますが、強調するとしたら現役のWebエンジニアに直接話を聞いておいた方が良いと思います。

・自己解決力
・自己管理能力
・エンジニアになる覚悟
・Webサービスの仕組みを覚える ※
・Webサービスを一つ以上リリースする
現役のWebエンジニアに直接話を聞く
・目的/目標とその最短距離をしっかりと把握しておく
・Web業界で使われている技術のワードと仕組みを覚える ※
※実務で覚えるのもいいですが、覚えていれば最初の成長速度が全然違います


【これからやりたいこと】

これは3ヶ月目のnoteに書いた内容とほぼ同じです。

・4月までに自力で開発ができる
・4月の基本情報技術者試験に受かる
・この1年で良い人脈を作る(恋人、IT、ビジネス)
・プログラミングだけではなく渉外もできるようになる

これに以下も付け加えます。

・個人サービスをリリースする

できればブログの収益化もしたいところですが、まずはエンジニアとしての基礎固めが優先といったところです。この辺りは柔軟にやっていこうと思います。

とにかく今年はがむしゃらにスキルを磨く!そのために上記のやりたいことはブレないようにします。


次は1年が経ったタイミングでnoteを書く予定です。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?