見出し画像

【ドラム初心者向け】何を練習したらいいか分からない人のためのオススメ基礎練3選!!!

どーもこんにちはもーりーです。

ドラム講師をしたり、演奏したりドラム配信をしたりしています!

今回は一旦ドラムの歴史は置いといて、、


「基礎練」について書いていこうと思います!!


最近、インスタのDMなどでこのような質問をよく受けます。


「最初にどのような練習をしたらいいか分からない。」


僕自身もドラムをやり始めた頃は何を練習したらいいかさっぱり分からず、好きな曲ばかり練習していました笑


ドラム初心者の方でも当時の僕と同じような方は多いのではないでしょうか?


好きな曲をコピーするのは楽しいし、ワクワクします。



しかし!!!



そればかりやっていると、ドラムの能力向上にはなりません!!!


基礎を怠ってコピーばかりやっていると、変な癖がついてしまい、その癖を取るのに膨大な時間を使う事になります。


そうなってしまう前に!!!

あるいは、

コピーばかりして変な癖がついてしまいそうになっているあなたのために!!!


誰にでも役立つ。


「この練習をやっておけばまず大丈夫!!オススメの基礎練習3選!!!」


をお届けします!!

目次

1.リズムチェンジアップの練習

2.手首のトレーニングの練習

3.リズムパターンの練習


さて、ということで早速オススメの基礎練習を一つずつ紹介していこうと思います。

1.リズムチェンジアップの練習



まず1つめはリズムチェンジアップの練習です。

この練習は簡単に説明すると、

自分の中のリズム感を正確にしていく練習法。


です!

画像1

↑↑↑

画像はリズムチェンジアップの練習を譜面化したものです。

4分→8分→3連符→16分→6連符の順番でリズムが変わっていきます。

このリズムの順番通りにスティックをストロークしていきます!


最初は自分が出来るテンポでゆっくりと進めていくのがオススメです!


大体60~70くらいから始めて見るのがいいと思います。

動画で詳しく見たい方のために上記の譜面を実践してくれている動画を下記に載せておきます!!

↓↓↓

是非、参考にしてみてください!!


2.手首のトレーニング


続いて2つめは手首のトレーニングです。


この練習はドラムを叩く際に腕の力だけで叩いてしまうのを防ぐ練習です。


手首を上手く使えるようになることで少しずつ脱力して叩けるようになっていきます。

実際に僕がやっていた手首のトレーニングを紹介します!!


それがこちらです!!


画像2


こちらは16分音符(一拍の中に4つ音があるる状態)です!!

左右交互に1拍ずつ16分音符に合わせて手首だけを動かしていく。

という練習です!!

意識するべき所は、


腕の力で振りおろさない事!!


肘をしっかり固定して、しっかり手首だけを動かすという事を意識していく!!


この2つを特に意識してやってみるといいと思います!!


手首の事に関して説明されてる動画がいくつかあったので、そちらも紹介しておきます!!

↓↓↓




3.リズムパターンの練習


そして、最後の3つ目はリズムパターンの練習です!!


この練習は、


パターンの感覚と4小節の感覚を身体に染み込ませる練習です!!


画像3


↑↑↑

こちらは簡単な8ビートのパターン

「ドン、パン、ドン、パン」のリズムです。

最初はこういう簡単なリズムでやり始めるといいと思います!!

このリズムパターンを4小節にはめて、小節の頭(1小節目の一拍目)にシンバルを入れます。


これで、4小節の感覚を身体に入れていきます。


似たような練習が動画にあったのでそちらも貼っておきます!!


文章だけじゃ、分かりにくい!!

という方はこちらの動画を是非参考にしてみてください!

↓↓↓



ところで、

何故、4小節なの!?


と思った方もいると思います!!


それは何故か!?


近年流行っているほとんどの曲の構成は、4小節毎に曲が展開していきます!!

なので、



ドラムをやる方はまずはこの4小節の感覚を徹底的に身につける必要があるのです。


ほんとかよ!!


と思う方は一度自分の好きな曲で 

「ワン、ツー、スリー、フォー、」と


数えて見てください!!


大体の曲がこれに当てはまります!!


最後に、、


いかがでしたでしょうか??


とりあえずドラムをやろうとしている方や始めたばかりで迷っている方、


是非、一度参考にしてみてください!!


この練習については今後動画も合わせて詳しくやっていこうと思っているので楽しみにしていて下さいね!!



では!!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?