【新入社員の気持ち】こんな先輩社員は嫌だ。

皆さん、こんにちは。
今回表題の記事を書いてみました。

私は、22年卒の新入社員で、22年11月にうつ病を発症して、療養生活を送っているものです。
先輩社員との関係性をうまく築く事ができず、1人で悩んでしまった事が原因でうつ病を発症しました。

「こんな先輩社員は嫌だ」という事で新入社員が嫌になってしまう先輩社員について2つ挙げてみました。
今、後輩を持つようになった方の参考になればと思い、考えてみましたのでご参考までに、、、と思います!

   (1)1度しか教えない。
   (2)分からない理由を聞いてくる。

私の実体験を踏まえて、この2つが嫌な先輩かなと思います。

それぞれ語っていきます。
(1)についてです。

1度でできるやつなんてこの世に誰もいません。
じゃ何度も教えれば良いのか?と思うかもしれません。

そうゆうことではないのです。

1度でできない事を知ってほしいのです。

私の先輩もそうでした。
1度教えたことを何度も聞いてくる私に対して、イラついていました。

「なんで1度言ったことができないのだ」

そんな心情だったのでしょう。

しかし、新入社員からすると分からないから仕方がないのです。
「迷惑だと思っていても聞かないと進まない。聞くしかない」
そう思っているのです。

私はイラつく先輩を見て、話しかけることが辛くなっていきました。

1人で悩むようになった私は、
なんで1度の説明でできないのだろうか。
自分は無能な新入社員なのかな。

そう思うようになっていきました。
今思うと、1度でできないという事を知って欲しかったと思います。
新入社員の気持ちも分からない先輩社員です。
私の気持ちを伝えなければいけなかったと思っています。

そうは思いつつも、お前もできなかっただろ?って思っていた時期があったので、
嫌なやつだなと思い、あげました。


(2)についてです。
これはほんと嫌でした。
私の先輩社員の口癖でもあります。
「なんで分からないんだろう?」

こう言われると新入社員は困ってしまいます。

新入社員の気持ちとしては、
分からないけど、見様見真似でやってみたとか、分からないなりにやってみたとか、そんな理由で仕事をしています。

「分からない」ということが前提にあります。

私は「先輩に言われた事以上のことをやる」という事が私の目標だったので、分からないなりに行動する事は多くありました。
そのため、失敗してしまったり、忘れてしまったりする事もありました。

失敗した際のフィードバックで聞かれるわけです。
「なんで分からないのだろう?」と、、、、

そう聞かれると分からないわけです。
先輩社員の持っている意見も言ってくれなかったので、
自分に問い続けるわけです。

なぜ?なぜ?なぜ、、、、

こうして何度も問いかけていると次の行動に躊躇が出てきます。
そして、萎縮して行動していく事ができなくなります。

こうなってしまうと悪循環。
全ての行動に意味を持たせる必要が出てきます。
新しい挑戦なんてできません。

私の場合は、挑戦する事も愚か、普段のルーティンワークに関しても疑問を持ちながらやってしまうことになりました。

全ての行動に意味を持たせる事は非常に重要な事です。
しかし、仕事の全体像を持っておらず、その仕事の意味意義すら曖昧な新入社員に全ての行動に意味をもってというのは非常に難儀な事です。

私は、意味を持たず行動してしまい失敗した事に対して、先輩社員が客観的に見てどう感じたのか意見を聞く事ができれば、その物事をすっきりさせる事ができたと思っています。


いかがでしょうか?

共通しているのは、
分からない事を理解してほしいという事だと、、、

分からないなりに頑張っている新入社員は多くいるんじゃないのかなと思います。

少しでも参考になればと思います。
新入社員が考え込んでしまっている状況は、非常に危険な状況です。

新入社員の方もそうですが、
自分の考えを言ってみたり、成功体験を話してみる考えてみると楽になるんじゃないかなと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?